• 04
    13
    各種スポーツで今はできない技に挑戦!

    中学校の「体育」の課題で「自分で好きなスポーツを選び、今はできない技に挑戦してみよう」というのが出ました。
    これはすごくいい課題ですね!
    もちろんサッカーを選んだジェイエム、普通のリフティングは邪魔が入らなければいくらでも続くくらいになったので、
    リフティング中に足をボールの周りで一回転させるトリックを練習中。
    こういう技を競い合う「フリースタイルフットボール」というスポーツがあるんですよね。
    サッカーとダンス、両方が得意なジェイエムにはピッタリかも?

    ジュリアンは新しいことに挑戦、ということでフリスビーをチョイス
    大学でチームに入っているジェプリルの指南を受けてスローイングとキャッチの練習です。
    普段見たことのないアディダスジャージを履いてきたあたり、形から入るタイプだな?(笑)

    ランランはすっかりテニスが気に入って、「20回ラリーが続く」というのを目標に掲げました。
    ただ、これってかなり相手次第の気がします。(笑)
    幸いなことにジャンジャンの技量がかなり上がっていることもあって、今日無事に20回は達成!
    明日は30回だ、がんばれ!

    アルバートはバスケ…ですが、2ヶ月前に卒業生のクリスチャンから買ったボールはすぐにパンクしちゃったので
    代わりにポメロの実で練習。むう、クリスチャンめ。(笑)
    「パスを空中で受けてそのままシュートする」技を練習してます。
    うーん、ボールってタイヤみたいにパンク修理できないもんなんですかねえ?

    私は敵味方に分かれてやる競技がこどもの頃から苦手で、
    自分はスポーツが嫌いなんだとずーっと思い込んで大人になりましたが、
    ロッククライミングやスキンダイビングなどの「敵のいないスポーツ」に出会って
    あ、自分はスポーツが嫌いなわけじゃなかったんだ!と気づきました。もったいないことしたと思います。
    「できなかったことが練習してできるようになる」のは本当に楽しいことですよね。
    この楽しさ、こどもたちには存分に味わってもらいたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~