5/1づけでダバオオリエンタルの規制がまた少し緩和されたので、
今日はいつもよりちょっと遠出して、半年以上ぶりの渓流マプティです!
村長さんに前もって話を通して、半日HOJの貸し切りにしてもらいました。ヒャッホウ!
飛び込んだり、鬼ごっこしたり、ボートを奪い合ったりと楽しい遊びが目白押しですが、
中でも今日盛り上がったのがこちら!さすがに川でテニスはできないので代わりに、と持って行ったんですが、
川に足をとられるので予想以上の難易度で、しかも「ダイビングレシーブ」ができるのが楽しいんですよね。
まあ、途中からコレをフリスビーにしてドッジボールみたいな遊びになってましたけど。(笑)
支流の方に探検に行ってみたら、以前は沢だったところが完全に枯れていてびっくり!
時期的なものなのか、水の流れが変わったのか?
しかも何者から野営していたような跡を見つけてびっくり!
田舎にキャンプをレジャーとしてやる人はまずいないので、これはひょっとして…ゲリラ?と男の子たちが盛り上がってます。
まあ、近所のこどもたちの「秘密基地」の可能性が99.9%ですけどね。(笑)
そしてマプティといえばこの遊び!マプティ(白い)という地名の由来でもある陶器の原料になる石があって、
それを削ると天然の「岩絵の具」ができるんです。それで戦化粧をして遊ぶのがマプティの定番なんですが、
映画MAD-MAXに出てくるWARBOYSみたいにしたかったのに…なんでバカ殿になった?(笑)
動画も作ったのでどうぞ!ジェイエムやアルバートもすっかりこどもに返ってはしゃいでる姿が見れますよ!
いやー、やっぱりたまには川もいいですね。めちゃくちゃ疲れますけど。
まだ当分ボランティアスタッフの受け入れは難しそうなので、40半ばですが、こどもたちに負けずに走り回りたいと思います。