• 04
    21
    多文化共生の国なので今日も国民の休日です!

    今日はイスラム教のラマダン(断食)明けの日ということで、「国民の休日」です。
    他民族・多文化の国であるフィリピンは、国の一体性を維持するためにも、
    こういう配慮は超重要で、旧正月も、復活祭も、ラマダン明けの日も国民の休日なんです。

    とはいえ、遊んでばかりもいられません。明日からはビジターさんも来るということで、
    今日は作業日にしました。まずは恒例のゴミ捨てです。

    ジープいっぱいに落ち葉を積み込んで町のゴミ集積場へ。
    シャベルを握ったジャンジャンが凛々しい!

    そしてお楽しみの「川での水浴び」。デング熱で寝込んでたジェレミーもすっかり元気になりました。

    川で遊ぶこどもたちの様子をショートムービーでご覧ください。
    「ナルトごっこ」のようで、「千鳥!」とか「螺旋丸!」とか技名を叫んでますけど、
    全部タックルにしか見えないのはご愛敬です。(笑)


    さあ、あとはHOJに戻って大掃除!今日もにぎやかな1日です。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~