• 05
    02
    ランランとの共同制作

    去年、18歳になってHOJを卒業したランランからメールが来まして、「I need help」と書いてあったので、
    生活が苦しいのか?大丈夫か?とメッセージを開いてみたら、
    「高校の宿題で、絵を描くやつがあるんだけど、アイディアが浮かばないの。手伝って!」とのこと。(笑)
    そういうことなら喜んで!

    で、宿題の内容を聞いてみると、これが難しいんですよ。ヘレン・ケラーの名言
    世界一美しいものは、目には見えないし、触ることはできないけど、心で感じることはできる
    というのがあるんですが、これをテーマに絵を描きなさい、ってことなんですね。これを「絵」にするのか!難しすぎるッ!!

    で、ランランとチャットしながらブレインストーミングです。
    ・目に見えない・触れないけど美しいもの、で思いつくものは?→毒クラゲ(笑)。音楽。あとは「愛」とか?
    ・他にも目が見えないで大成した人っているの?→いるよ。ダンサーとか、ミュージシャンとか。

    ある程度アイディアが出てきたところで「絶対にそのまんまコピーして作品にしない」という約束のもとに、
    アイディアのラフスケッチを私が描いて送りました。
    1つ目が「ウクライナの地下シェルターでバイオリンを弾く女性(実話)」。
    2つ目が「キューバの伝説的バレリーナ、アリシア・アロンソ(19歳からほぼ盲目だった)」。
    そして3つ目が「クラゲ。(目に見えないし、毒があるから触れないけど、美しい)」。

    ランランは熟考した挙句に「うん、バレエの人に興味ある!調べて自分で描いてみる!ありがとう!」と言って、
    こんな作品を仕上げてきました。おお、すばらしいじゃないか!

    卒業後もいろんなかたちで頼ってくるこどもたちはいますが、この頼られ方は、これまでで一番うれしかったです。
    みなさん、得意分野で頼られるのって、嬉しいものですから、断られるかもなあ、とか、迷惑かなあ、とか思わないで
    ぜひ特技がある人にはどんどん頼りましょう!
    …あ、ところで誰か、レシートの管理とか得意な人、いません?(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~