• 08
    01
    ウミガメの足跡ってどんなでしょう?

    昨日のダヒカンビーチで、イージェイと一緒に砂遊びをしていたら、
    地元の子が砂でウミガメを作ってくれました。すごい!さすが地元の子!

    注目すべきは、この、地元の子が描いた「ウミガメの足跡」です。
    写真だとちょっと分かりにくいので図にしてみました。
    なるほど、砂の上を両手で這うと、こういうふうに足跡が残るんですね。
    これは実際に見たことがないと絶対に知らない情報ですよね。素晴らしい!

    この海は本当にウミガメが多くて、その保護のために沿岸での網を使った漁が禁止されているので
    ウミガメたちの人間に対する警戒心も低く、潜ると結構近くまで行けるんですよ。
    ウラワビーチだとたまに見かけても、猛スピードで逃げていくんですけどね。

    ちなみにこちらは地元の子たちが作ってくれたジンベエザメ
    これまた非常にリアルに再現されていました。
    「え!ここジンベエザメいるの?見たことあるの?」と聞いたら
    「ボクは3回見たことあるよ!」「ボクはまだ1回!」との返事。
    おおお。これは足しげくダヒカンビーチに通う理由がまたできましたね。

    「ジュゴンは作れる?」と聞いたら「まだ見たことないんだ」との返事。
    「私は見たことあるよ!」と言ったら大喜びで「どんな感じ?」」と言うので
    大人の本気を出して砂の像を作って見せてやりましたよ。ふふふ。
    ダヒカンビーチ、こんな魅力もあるのでぜひみなさんおいでませ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~