• 08
    21
    日本語が大ブーム!

    連日、海や川に行っていたので、今日は敷地内でのんびり過ごすことに。
    こどもたちはみんなでビーチから取ってきたヤシの葉を削いでホウキを作る作業
    ちゃんとイージェイも手伝ってますね。えらいぞ!

    最近はHOJのこどもたちの間で日本語がブームになっています。
    筆頭を走っているのはジャンデル。何しろ「一度聞いたことは覚えている」タイプなので、
    ひらがな50音、カタカナ50音はもちろん、覚えている単語量も大したものです。
    先日のウラワビーチでは「わたしはうまがすきです」という文章を砂で作ってました。すごい!

    一人できる子が出て来ると、他の子にも興味が波及していくのが共同生活のいい所です。
    ひらがなのかるたも大盛り上がり。このカードを使って「からすやまいつお」「さわむらしんや」
    「ねこすき」「おかわり」なんていう、知っている文字列を作って遊びながらひらがなを覚えてます。

    ゆっくりですが絵本も日本語で読んで「これなんて意味?」と聞いてきたりもするようになってきました。
    ビサイヤ語の翻訳をつけてある絵本もあるので、独習もできるようにすれば、さらに上達できますね。
    まだ9月もいっぱい大学生が来てくれるので、この盛り上がり、維持していきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~