• 07
    21
    楽器を教える側になった「先輩」たち

    HOJのような共同生活では、遊んでばかりもいられません。
    こどもたちには、敷地内の掃除、洗濯、薪割り、料理、皿洗いといった仕事があります。
    日曜は朝からみんなで大掃除。それが終わればアイスクリームが待ってるぞ、ガンバレ!

    ビバリーはマリアンに片付けの仕方を教えながら、本棚の整理をしています。
    本のない家で育った子は、「本は背表紙をこちらに向けて並べる」ということさえ知らなかったりするんです。
    ちなみにマリアンは「ビバリーはこの日本語読めるの?すごいね!」と、すっかりビバリーを尊敬していました。
    ビバリー、誤解は早めにといておいた方がいいぞ。(笑)

    そんなビバリーは「お姉ちゃん」と頼られるのがうれしくて仕方ない様子。
    さっそくピアノに興味をもったマリアンに、自分も覚えたばかりの曲を教えています。
    いやー、たまらない光景ですねえ。

    楽器だらけの私の部屋に興味津々のマリアン。ウクレレを貸してあげて、音が出たら大喜び!
    こんな笑顔で笑う子だったんですね。

    よし、基本を教えてやるか、と思ったら、横でギターの練習をしていたクレッツが
    「こうやるんだよ」と教え始めました。「右手はドアノブを回すみたいに…」と、
    つい先日私が教えた通りに説明しています。ああ、たまらん!

    どうも私は、「自分が教えたことを、こどもが他の子に教えているところ」を見るのが
    たまらなく好きなようです。
    これからも、小器用な技の数々を、こどもたちに伝えていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~