先週HOJに滞在していた加藤さんから写真をいただきましたのでアップします。
加藤さんは去年私が奈良の小学校でHOJを紹介する授業をしたときに
そのクラスにいた子のお父さんです。なんとこのたび、家族全員でHOJに来てくれたんです!
18周年記念パーティーはもちろん、ウラワビーチに行ったり、ティナイタイに行ったり、
小学校を訪問したりと、滞在を満喫されたそうです。
言葉が通じなくても、こどもたち同士はすぐに仲良くなって一緒に遊びます。
リッキーやジェリカがいい遊び相手になっているようですね。
普段は昼過ぎにはHOJに戻るんですが、この日は日が暮れるまでのんびり
ウラワビーチで遊んだんですね。夕日がとてもきれいです。
奥さんとお子さんはまだHOJに残って今週いっぱい楽しんでいくそうです。
いい滞在ができますように!
現地の烏山さんから写真が届きました!
昨日行われた第18回創立記念パーティーの模様です!
こどもたちのダンスはちびっ子組と大きい子組のふたつ。
ちびっ子組ではジョリーナをリーダーに、アビゲルまでフロントに立って踊りました!
いやー、かわいいですね!
そして大きい子たちのダンスは、ロジャーとミッチーが中心です。
ジュヴィーも今回からは「大きい子」のほうのダンスに出てるようですね。
いつも私にパソコンを借りに来て、インターネットでダンスを研究しまくってましたからね。
その成果を見事に発揮してくれたようで嬉しいです。
やっぱり嬉しいのが、卒業生たちが大勢集まってくれていることです。
写真でぱっと分かるだけでも、ラブラブ、ジェニーボーイ、マリアフェ、キットキット、
ミミ、アルソン、ブライアン、ジョナタンたちが来てくれています。
歌のパフォーマンスだけでなく、卒業生から、HOJの思い出と、烏山夫妻へのメッセージを語る場面もあったようです。
感動のスピーチだったそうなので、内容はまた今度スタッフに聞いてみなさんにお伝えしますね!
1997年に創設されたハウスオブジョイも、今年で17年!
本当にみなさんのおかげで、運営してこれました。
今後とも、多くのこどもの育つ場として、育った子たちが帰ってくる場として、
「歓びの家」の名に恥じない施設でありたいと思います!応援よろしくお願いします!!
現地にいる烏山さんから近況を伝える写真が届いたのでアップします。
毎年この時期に遊びに来てくれる八戸の聖ウルスラ学院高校のみなさんが、
今年もHOJに来てくれました。
準備してくれた「花咲かじいさん」の巨大紙芝居をこどもたちの前で披露してくれてます。
ウルスラ学院のみなさん、ありがとうございました!
そして、関西大学からは、マユミさんという学生が遊びに来てくれています。
私という「通訳」がいないぶん、滞在中のコミュニケーションに苦労しているそうですが、
「耳の聞こえないスタッフさんと一番話が通じる!」と喜んでくれています。
フィデルさんの身振りと笑顔は世界中で通じると私も思います。
言葉が通じないなりに、アビゲルと絵を描いて遊んだりもしてくれているそうです。
嬉しいですね。ああ、私もまたアビゲルと一緒にお絵かきがしたいです。
さあ、HOJも週末に入りましたね。どんな楽しいことがあるか、私も報告が楽しみです!