• 03
    28
    動画 幼稚園の卒業式

    ダバオに来ましたので、動画をアップします。

    まずはジェリカとジルマーの卒業式です!踊るときの笑顔がたまりませんよ!
    ぎゃk
    そして先日のウラワビーチ。サーフボードが欲しくなります。
    あ、それと、4/5から一週間ほど予定していた私の一時帰国は、今回は見送ることにしました。
    現地にいるぶん、ばっちりこどもたちの卒業式や里帰りをレポートいたしますので、お楽しみに!

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    26
    丸坊主・バスケ対決・巨大青虫

    今日は久々にウラワビーチへ行きました。

    風が強く、あんまりいい天気ではなかったんですが、もうすぐ里帰りする子もいるので
    みんなで最後にパーっと遊ぶことにしたんです。
    いつも穏やかな海に結構な波が立っていて、それはそれでこどもたちは大はしゃぎでした。

    今日はみんなの卒業祝いもこめて、豚の丸焼きもしました。ジェレミーも大喜び!
    って、なんで丸坊主?と思いますよね?

    こどもは誰でも通る道です。はさみで遊んでて、自分で自分の髪を切ってしまい、
    「取り返しのつかない髪型」になったので、しょうがなく丸刈りにしたんです。
    これはこれでかわいいですよね?触るとシャリシャリしてて気持ちいいんですよ。
    滞在中のブンくんが、ウラワビーチのバスケゴールも修復してくれました。
    もう、条件反射のようなものなのでしょうね。山があるから登るんだ、的な。
    さっそく試合がはじまりました。こどもチーム対スタッフチームという、大人気ない勝負です。(笑)
    実力差を埋めるためにこどもチームに助っ人でブンくんが入りましたが、
    大人たちの老獪な技に、こどもたちはあえなく完敗。いやあ、いい大人たちです。
    数日前、虫の写真を撮っていたので、私が虫好きなのだと勘違いしたのか、
    「コヤシン、すごいのみつけたよ!」とミライが、わざわざとんでもないのを持ってきやがりました。
    うわああああ。なんだそりゃあ!!!!
    こういうのを見ると、こんなふうにふざけ出さずにはいられないロジャー。
    いくらロジャーが小さいとはいえ、このでかさは反則でしょう。
    こんな巨大な青虫は初めて見ました。果たして、どんな巨大な蝶になるんでしょうね?

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    25
    ジルマーとジェリカの卒業式

    今日は幼稚園の卒業式。例年は白いトーガを着てやるんですが、今年はなぜか私服です。
    ジェリカは去年も幼稚園の卒業式だった気もしますが、
    まあ、何度もお祝いがあるのはうれしいことですよね?(笑)

    朝の8時から、のはずが直前になって午後1時からに変更。
    そして1時に会場に行ったら、当たり前のように1時間遅れで式典が始まりました。
    フィリピンの人たちの名誉のために言っておくと、ほとんどの人は時間をちゃんと守るんですよ。
    守らないのは式典に呼ばれている「来賓」の人たちです。
    他の来賓よりも自分が先に来て待たされたら「格下」に見られるから、
    頃合を見計らってわざと遅れて来るんです。
    そんなことしないほうがよっぽど立派な人に見えると思うんですけどねえ…。
    卒業式はフィリピンらしく、ダンスや歌、ミスコンつきの明るいセレモニーでした。
    ジェリカとジルマーもダンスに参加しました。それにしてもクラスメイトの子、化粧がすごいことに…。
    それから成績優秀者の表彰式です。
    数学と朗読でジルマーが表彰されました!何気に勉強できるんですよ!

    ジェリカも二回目の幼稚園だけあって、英語と数学で表彰されました。(笑)
    HOJに戻ってさっそくアイダさんに報告です。
    ふたつもメダルをもらったよ!とジルマーも得意げでした。

    おや、横にいる丸坊主の子は…?その話はまた明日!

    皆様の支援のおかげで、二人とも6月からは小学校です。本当にありがとうございます!!

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~