• 11
    15
    お誕生日のお祝いをしました!

     

    こんばんは!サユキです!

     

    昨日はジャンレの12歳の誕生日でした!
    誕生日は7月ですがまだお祝いしてなかったリセルも一緒にお祝いしました!
    IMG_9608
    天気も良かったので外にテーブルを出してご馳走を並べてみんなでごはんを食べました。

     

    昨日の夜ごはんはジャンレのリクエストスパゲッティでした。
    IMG_9624
    大好物のスパゲッティを美味しそうにモリモリ食べていました。

     

    なんだかいつもよりお行儀がよく見えるのは、ただいま左腕を怪我していて使えないからなのです。笑

     

    ジャンレの大好物でもあるスパゲッティですが、他の子どもたちもみんなスパゲッティが大好きです。

     

    みんな口いっぱいにスパゲッティを頬張って食べていました。
    IMG_9620
    フェルナンはいただきますするや否やすぐさま手づかみで食べていました。

     

    さすが兄弟というくらいにジャンレ兄弟は誰よりもスパゲッティに夢中でおかわりもしていました。

     

    最後にみんなでケーキを取り分けて食べました。
    IMG_9629
    ケーキが大好きなバドンはもう大喜びで口の周りにクリームをつけながら食べていました。

     

    昨日は久しぶりに誕生日のお祝いをして、みんなで外でごはんを食べて、ケーキも食べてすごく楽しい夜ごはんの時間でした。

     

    次のお祝いがいつになるのか、今からワクワク楽しみです。

     

    明日も素敵な1日になりますように!

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    11
    14
    フィリピンの甘いお粥!

     

    こんばんは!

    ナオキです!

    最近気になったご飯があったので紹介したいと思います!

    自分も初めて食べた料理なんですけどこちら!

    PhotoGrid_1510656979803

    質素な感じに見えるのですが実はお粥なんです!

    しかもその味はなんとチョコレートなんです。

    チョコレートって聞いて甘いイメージがあると思いますが、食べてみたら甘すぎず意外とペロリと食べることが出来ました!

    ご飯もお粥なので柔らかくて食べやすかったです!

    PhotoGrid_1510658205795

    子供達はチョコレート粥が大好きみたいでみんなお代わりして食べていました。 日本ではお粥とチョコレートを合わせるのは珍しいですが、意外にも美味しかったので今度日本に帰ったら作ってみようかなと思います。

     

    最近の子供達は木と輪ゴムをつけて槍作りをしています。 槍を作ったらお互いに投げてみて地面に刺さるか刺さらないかを競っていました。 DSC_1127 アルバートマークジャンの2人ですが、暇さえあればまっすぐな木を探して槍作りをしていました。 木の重さや形など細かいところまで確認して作っていたのでまるで職人さんのようでした。

     

    自分が小学生の時はテレビを見たり、ゲームをしたりして遊んでいました。 ですがHouse Of Joyではテレビが無く遊ぶものも限られているので子供達は自分達で色んな遊びを考えています。

    自分は子供達とコミュニケーションを取りながら時には自分が日本で遊んでいた遊びを教えたり、逆にフィリピンの子供達の遊びを教えてもらったりしています。

    また新しい遊びを教えて貰ったら紹介したいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    11
    13
    最近の出来事!!

     

    こんばんは!
    ナオキです!

    最近のフィリピンは雨が降ったり止んだりとぱっとしない天気でした。

    フィリピンでは一時的に降るスコールはよくあるのですが、週末は珍しく長時間雨が降っていました。

     

    子供達は雨が止んだら外に出てきて雑草を取っていました。

    DSC_1078

    自分は泥だらけになるには少し抵抗がありますが、子供達は平気な顔で泥だらけになりながら草むしりをしていたので凄いなと思います。

    また子供達が持っているかごは草の根についた泥も一緒に入っているので想像以上に重たいです!

    自分も試しに1人で持ち上げてみたのですが重すぎてすぐにギブアップしました。笑

     

    リッキーBとバトミントンをして遊びました。

    DSC_1085

    バドミントン選手みたいに腰を低くして真剣な目で羽を追っていました。

    リッキーBは運動神経がいいのでバドミントンだけでなく、サッカーや水泳なども上手です!

     

    またひよこが8羽生まれました。

    DSC_1114

    今日もお母さんと一緒に元気にHouse Of Joyを走り回っていました。

    マイケルフェルナンはふわふわしていて温かいひよこを大事に持っていました。

    ひよこという小さな命ですが子供達は落とさないようにしっかりと優しく持っていたので感心しました。

     

    自分も以前、足を怪我して歩く事が難しくなったり、目の充血が治らなくなり初めてフィリピンの病院に行きました。

    病院は日本よりも設備が整っておらず言葉も通じなかったりするので本当に命の危険を感じました。

    ですが、現地スタッフのサポートと病院からもらった薬のおかげで今では普段通りの生活が出来ています。

    今回子供達がひよこを大事に持っていたことで改めて命の大切さが分かりました。

    自分もこれから健康管理をしっかりし迷惑をかけないようにしようと思います。

     

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~