ありがたいことにビジターさんが千客万来!
それで忙しくて準備が遅れていますが、今年も秋に「日本全国講演行脚」やります!
いつもとだいたい同じで、10月半ばに東京入り、金沢、仙台、青森、札幌を経て11月には大阪入り、
神戸、名古屋、京都、広島などにも足を延ばしつつ、11/13から東京に戻り、11/20以降にフィリピンに帰国、という予定です。
まだ候補日の段階なので確定ではありませんが、
11/3か11/4か11/11には大阪で「HOJの集いin大阪」を、
10/14か10/21か11/18には東京で「HOJの集いin東京」を開催予定です。(上表の〇の日が候補日です)
なるべく早く日程を確定しますので、行けそうかも、という方はちょっとスケジュール空けておいてくださいね!
講演、特別授業、演奏会、食事会、お泊り会など、呼んでくれれば空いてる日ならなるべく行きますので
お気軽にお声かけください。sawamura@hoj.jp
近日中にもう少し詳細を確定させてからまたスケジュールを公開しますので、
単に一緒にランチとか夕食とか、一緒に映画見ようぜ!とかも大歓迎なので、遊び相手になってください。
よろしくお願いします!
夏休みも終わり、いよいよ新年度が始まりました!
中高生男子たちも髪を切り、久々の制服を来て、まだ薄暗いうちから準備万端です。
クラス替えで友達と一緒になれるか、カワイイ子と同じクラスになれるか、ワクワクとドキドキが止まらない様子。
ああ、私にもそんな時代があったなあ…。(笑)
そしてマイカ&クイニーはいつも以上に身支度に時間をかけて出発!
ちなみにクイニーが上はTシャツ、マイカに至っては上も下も制服じゃないのは、
夏休み中に「成長」してサイズが合わなくなったからです。(笑)新しいの急いで買わなきゃ!
小学校に行くはずのチムレイは、何やら変な格好でオフィスで寝転んでます。
この恰好を見ただけで、このブログを昔から読んでる人は「アレだ!」と分かると思うんですが、みなさん分かりますか?
はい、正解は「割礼」です!実は先週、チムレイは尿路感染症というのになりまして。
女子がなりやすい病気なんですが、水を飲まずに甘い物ばかり食べてると男の子もなるんだそうで。
お医者さんに診てもらったら「あー、まだ『割礼』してないな?それも原因かもなー。早めにやっときなさい」と言われまして
フィリピン名物「割礼」を今日やってきたんですよ。チムレイ、泣くな!みんなが通ってきた道だぞ!
2~3日はダブダブの服を来てガニ股で過ごすことになります。
みなさん、チムレイのためにお祈りください。(笑)
滞在中の島根県立大の学生さんたちと、夜はみんなで楽しく遊んでいます。
ウノやジェンガのような定番ゲームから、こどもに負けるとついムキになるオセロや神経衰弱、
そしてこれまでにビジターさんが持ってきてくれたいろんなカードゲームがあるので
この人数になってもみんなで盛り上がれます。いやー、この家、増築してよかった!
カードゲーム、ボードゲームでは無類の強さを誇るジェレミーは、
この8月に日本から来るビジターたちを相手に、オセロで無双し続けています。
「角を取らせないようにする」以外に特に変わった戦術があるようには見えないんですが、
どうも勝てないんですよね。最近調子に乗ってるので、何か必勝法を知ってる方、ぜひコテンパンに叩きのめしに来てください!(笑)
今日は地域の祭りの日でして、フィリピンの祭りならではの「いつもお世話になってる人を家に招いてごちそうを振舞う」という文化で
元スタッフのフィデルさん一家が、HOJのこどもたち、スタッフたち、ビジターさんたちまで全員招待してくれました。
「こんな大勢で押しかけたら迷惑じゃない?何か手土産でも持ってった方がいい?」とスタッフに聞いたら
スタッフたちは「何を言ってるのこの人?」と怪訝な顔で
「祭り(フィエスタ」ってのは、ごちそうを振舞うもんでしょ。いっぱい客が来た方が嬉しいに決まってるでしょ。」
と、基本中の基本の説明をされました。うん、それは分かってても、これはさすがに人数多すぎでは…。
でもそんな私の心配はまさに取り越し苦労で、大勢で押しかけたらフィデルさん一家は大喜び!
最近、杖をついて歩けるようになったフィデルさんは、涙を流さんばかりに喜んでくれました。
これがフィリピンの「フィエスタ」なんですね。知っているつもりでしたが、私の理解が浅かったようです。
「客がいっぱい来る家はいい家」。
これを考えると、HOJにこうやってたくさんの方が遊びに来てくれるのは、こどもたちにとって、大きな誇りなわけです。
こどもたちがHOJを「いい家」と感じて成長できるように、これからも多くのビジターを受け入れていきたいと思います。