• 06
    24
    赤ちゃん猫が行方不明!?

    朝起きたら小屋が空っぽで赤ちゃんネコが行方不明!?
    慌ててこどもたちと一緒に探したら、男の子たちの部屋の、衣類の棚にいました。
    母猫がくわえて運んで「お引っ越し」してたんですね。
    猫に「宅急便」のイメージがあるのも納得です。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    服が汚されては困るので、小屋に戻しました。
    ドドンは「別に僕は気にしないけどねー」と言ってましたけどね。(笑)

    HOJのジャックフルーツの木が、また豊作の気配です。
    だいたい3~4ヶ月に1回、収穫の時期があるという感じですね。
    ということは、4本くらい植えれば、毎月食べれる計算になります。
    将来のために植えておきましょうかねえ?
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    お昼休みに食事が終わるとこどもたちが飛んできます。
    人気があるのはやっぱり「レゴ」ですが、ジェリカは最近読書にはまっています。
    日本語で翻訳がついていない絵本も、じぶんたちで勝手にストーリーをつくって
    読んで楽しんでいるようで、それはそれで想像力がふくらんで素敵だな、と思ってます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    アイアンとジュンジュンは竹琴で合奏です。
    最近の祭りでやっていた太鼓の真似をして、リズム楽器として楽しんでいます。
    メロディー楽器としてもリズム楽器としても使えて、
    主旋律もベースもいける、かなり万能の楽器だと思います。
    本気で欲しい人、いませんか?受注製作しますよ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    そして午後はやっぱりアビゲルのお絵かきです。
    横でねそべっている猫と大きさが同じくらいに見えて面白いですね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    さて、今晩は久々に停電なので、ブログがアップしおわったら、
    のんびり楽器でも弾こうと思います。
    ロウソクに似あう楽器はやっぱりハングドラムかなー。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    23
    ハウスオブジョイの長閑な日常

    祭りも終わり、ビジターもいなくなり、HOJはなんとも長閑な空気が流れています。

    学校から昼ごはんを食べに戻ってきたこどもたち。
    ロウィーは先日誕生日を迎え、12歳になりました。
    HOJに来て約2ヶ月。すでに少年たちの中ではリーダー格です。
    聞きわけもいいし頭もいいので、今後の成長に本当に期待です!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    その妹、シエラジョイジョイと大の仲良しです。
    実この2人、怒らせると結構コワイので、大ゲンカするんじゃないかと心配してたんですが、
    とり越し苦労だったようです。今後もいい仲間でいて欲しいですね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    先日の祭りでは大活躍だったジョリーナ
    もともと色黒な子でしたが、パレードの練習と本番で、さらに真っ黒に日焼けして、「夏!」って感じです。
    惜しくも優勝はできなかったんですが、早くも「勉強で1等賞になるからいいの!」
    と、次のターゲットを定めているようです。頼もしいですね!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ジェレミージルマーをおぶって走り回って遊んでいました。
    「弟がお兄ちゃんを背負う」というのが面白かったんでしょう。
    周りも「ぼくたちもやる!」と言って、小さい子が大きい子を背負って
    追いかけっこが始まりました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    赤ちゃんだったジェレミーも、アビゲルたちが来て急成長したように思います。
    やっぱり大家族制の孤児院、古いスタイルですけど、私は好きです。

    半日で学校が終わるアビゲルはしょっちゅう私のところに遊びに来ます。
    「遊ぼう!」と言って来たら「仕事中だから後でね」と断ることもできるんですが、
    絵を描く練習をする!」と言われたら、絵描きの私に断る理由はひとつもありません。
    絶対そういうのも分かって言ってますよ、この子は。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    実際、お兄ちゃんたちの絵のうまさは折り紙つきですからね。
    今からアビゲルも絵を描きまくれば、すごいことになるかもしれません。

    また近いうちにこどもたちの描いた絵をアップしたいと思います。
    みなさんお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    22
    またネコが赤ちゃんを産みました!

    ダバオの用事をすませてHOJに戻ってくると、すぐに、
    大変だよ!こっちに来て!」とこどもたちに腕をひっぱられました。
    そしてネコ小屋のところまで連れて行かれると…

    クロネコのジジがまた赤ちゃんを産んでいました!今度は3匹です!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今回もまた3匹とも真っ黒です。いったい父親は何者なのでしょう?
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    この1年でネコの飼い方にすっかり慣れたこどもたちが、
    私の留守中でも、ちゃんと小屋に新聞紙をしきつめ寝床とトイレを別々に準備していたので、
    小屋の状態もとてもよく、赤ちゃんネコたちも元気です。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    面倒も多いですが、生き物を飼うというのは、こどもたちの成長にもすごくいいですね。
    でも計6匹はさすがに多いなあ…。またもらい手を探さなきゃいけないので、
    ソーシャルワーカーのジーンさんに活躍してもらおうと思います。(笑)

    今日は日曜日で、男の子たちがキッチンの手伝いの当番でした。
    マンゴーの木の下で歌い、踊りながら魚を油で揚げるドドンたち。
    いやあ、ここまで楽しそうに料理していると、おいしそうに見えますね!
    10秒ほどの短い動画をアップしたのでご覧ください!

    女の子たちはその間、「神経衰弱」で真剣勝負を繰り広げていました。
    ジュリアンの記憶力がたいしたもので、6人くらいでやっているのに
    半分以上を1人でとってました。すごい!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    これは座る場所が重要!といちはやく気づいたジョリーナが、
    その後の席替えでうまく「アビゲルを自分の前の順番の場所に座らせる」ことによって、
    追い上げていました。こちらもまた、別の意味で賢いですね!(笑)

    さあ、修理に出していたカメラもようやく戻ってきたので、
    明日からまた、こどもたちの元気な写真をどんどんアップしたいと思います。
    お楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~