• 10
    05
    ウラワビーチで頼もしいチムレイ!

    週末恒例のウラワビーチ!チムレイが食べているのはタンビス。
    サクッとジューシーな、あんまり味のないリンゴのような食感のフルーツです。
    スイカに塩をかけて食べると甘く感じるのと同じで、海水で塩味がつくとちょうどいい甘さです。

    新入りのレイネルも海に大喜び。来て早々、家出騒動を起こしたりして大変だったんですが、
    「いい子にしてたら来週も海に連れてきてやるからな」と言ったら嬉しそうでした。
    少しずつ集団生活に慣れてほしいと思います。

    タンビスを食べ終わったチムレイがビンビンの遊び相手になってあげてます。
    これは「ヒトデに操られたゾンビが襲ってくる」という、ハイコンテクストな遊びです。(笑)
    ただの鬼ごっこも、「鬼」の設定を工夫するだけで断然楽しくなるんですよ。

    追われているビンビン側から見るとこういう感じになります。これは結構怖い!(笑)

    身体が一気に大きくなり、新しい子が次々と入ってきて「先輩」の立場になったことで、
    甘えん坊だったチムレイが、面倒見のいい、気のいいお兄ちゃんキャラに成長しました。
    足の大きさからすると、まだまだ成長しそうです。楽しみですね!

    あ、ちなみにこの写真、チムレイの肩に手がかかってて心霊写真みたいに見えますが、
    後ろにマイルスが隠れているだけなのでご心配なく!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    10
    04
    パーティ―チャンスは逃さない!

    日本での講演日程、だいぶ埋まってきました!
    青い期間が東京、黄色い期間が大阪で、まだ少し空き(〇印)があります。
    講演や食事会に呼んでいただければ幸いです!連絡お待ちしております!

    スタッフのガガさんのお姉さんが誕生日、ということで、パーティーにお呼ばれされました。
    パーティーチャンスは逃さない!(笑)豚の丸焼きにこどもたちも大喜びです。

    ちなみに8月には、他のお姉さんの誕生会もあって、その時も呼んでもらいました。
    誕生日パーティーや結婚式に、近所の人たちに食事を振舞うのはフィリピンの伝統です。
    特にガガさんの家は古式ゆかしい、地元に根差した一族なので、こういう伝統を重んじます。
    ガガさんがものすごく人脈が広いのも、こういうパーティーを大事にしているからこそなんですね。

    さて、今日はパーティーを優先して、海に行くのは明日に延期したので、
    HOJの敷地内で遊んで過ごしています。とにかくヒマさえあればチェスに夢中なジャンデル。
    ネットがつながらない時は、詰め将棋ならぬ、詰めチェスで遊んでます。
    横で見ているダーウィンも、少しずつ実力をつけ始めていますよ。

    ブランコで遊ぶイージェイとビンビン。「なんでイージェイは後ろ向きなの?」と聞いたら
    「こうすればお互いの顔が見えるでしょ!」とビンビンが嬉しそうに答えました。
    まあ、ロマンチック。(笑)仲良く成長してほしいですね。

    明日も楽しい一日になりますように!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    10
    03
    フィリピン名物?「教師の日」

    今日は「Teacher’s day」の振り替え休日で学校が休みです。
    直訳すれば「教師の日」、一応世界的に10月5日と定められてるそうなんですが、
    この日を休校としている国はそんなに多くないとの情報もあり、
    要はフィリピンの教育機関が「休むチャンス!」と利用しているだけな気もします。

    今ではどうか分かりませんが、私がダバオで教師をしていた頃は、
    この日は「生徒たちが先生にプレゼントをする日」というのを建前に、
    「単位を落としそうな生徒の保護者が先生に貢物をして交渉する日」になってました。(笑)
    職員室で先生たちがニッコニコだったのを思いだします。
    さすがにアレはやりすぎと思いますが、日本にも先生がチヤホヤされる日があってもいい気がします。

    こどもたちは先日見た「猿の惑星」ごっこと言って木に登って遊んでます。
    片手でブラブラとぶら下がるマイルス。猿の演技としてはかなり上手と言えるでしょう。(笑)

    外が暑くなってきて部屋で遊びだすこどもたち。
    新入りが多いこともあって、昔からある絵本にも新鮮な反応をしてくれます。
    こちらは絵の中に動物が隠れているのを探す絵本。
    「どのくらい単語を知っているか」や「集中力があるか」などが分かります。
    昨日来たばかりのレイネル、単語量はしっかりしているようですよ。

    意図せず3連休になりましたが、明日はいつも通り、ウラワビーチの予定です。
    今日で謹慎処分を食らった子が多いので、少人数でのんびり過ごそうと思います。(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事