• 03
    24
    雨音を聴きながらお勉強タイム

    今日は久々に朝から1日中こんな天気でした。
    最近は雨が少なく、土ぼこりがひどかったので、恵みの雨です!

    遊びに行く日がこれなら残念ですが、お勉強にはもってこいです。
    約束通り、今日もジャンデルが算数の課題を勉強しにきました。
    昔ビジターさんからもらった「叩いてかぶってジャンケンポン」用のヘルメットをかぶって
    「間違ったら叩いてね!」と謎の体罰希望です。(笑)
    えーと、ピコピコハンマーはどこにしまったかな?

    「私たちもここ分からないから教えて!」と来たのはジャンジャンとクイニー、単元は「小数の割り算」です。
    小数の掛け算、割り算自体は特に難しいことはないんですが、
    それはそもそもの掛け算、割り算が身についていればこそです。
    25.6÷16をやろうと思ったら、256÷16ができなきゃいけませんし、
    そのためには6の段の掛け算くらいはマスターしてるのが大前提です。

    でもジャンジャンのノートを覗いてみると?まさか、9×6を棒書いて数えてるのか!
    うーん、さすがに九九くらいは暗記させたいですね…。

    まあ、計算機やスマホの計算機能があれば市場の買い物も給料の計算も別に困らないよね、というのを
    周りの大人が実証しちゃってるので、こどもたちが算数に実用的な価値を見出すのは難しそうです。
    実用性はともかく、算数って不思議で楽しいんだぜ!というのを、伝えていきたいです。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    23
    お勉強時間の合間に

    今日もこどもたちは朝から元気!ジンジンとクイニーの笑い声で目が覚めました。
    さあ、今日も一日がんばろう!

    午前中はお勉強タイム。ジャンデルが算数の課題を聞きに来ました。
    単元は「小数」。やはり飲み込みが早く、教えるのも楽しいですね。

    ある程度まで教えたら「わかった!あとは自分でやってみる!」と言って、
    トイピアノを机にして解答しはじめました。おお、なんだその素敵な学習環境は。

    ちなみに私が珍しく襟付きの服を着ていたのは、こんなののレコーディングをしていたからです。
    今の時代、パソコンで簡単に多重録音ってできるんですね。
    そのことに今さら気づいて、練習がてら録ってみました。
    竹バイオリン、売れるクオリティになってきましたよ!

    こどもたちだけでなく、私も「お勉強」の時間があったほうが、自由時間の中身が濃くなる気がします。
    明日もジャンデルから「また算数教えてね!」と予約が入ってるので、楽しみにしたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    22
    学期休み終了!自宅学習再開!

    さて、必要あったの?と言う気もする学期休みが終わり、今日からまたこどもたちは自宅学習です
    学校から配られる教材を宿題のようにやって、週末に提出、という形式です。

    マイケルが、なんだか珍しくスイスイと進めていました。
    何だろう、そんなに今週のは得意分野なのかな?

    と思ったらなんと!配られた教材に、誰かの文字で答えが書き込まれています。何だこれ?
    教育委員会が用意し、各学校で印刷されて配られるこの教材に、いつ答えが書き込まれたんでしょう?
    真実は謎ですが、チェックしたらこの一冊の数ページだけだったので、
    まあ、今回はマイケル、ラッキーだったな、ということであんまり深く突っ込まないことにしました。
    うーん自習教材、謎が多すぎる…。(笑)

    やはりちゃんと勉強時間があったほうが、自由時間も有意義に使うようになりますね。
    リッキーガマイは木をナタで削って銃を作ってます。

    楽器を作るほうがかっこいいぞ!と思いますが、まあ、この年頃の男の子が武器に興味を持つのは自然なこと。
    口で言うのではなく、楽器を作って稼ぐ姿を見せて、教育していきたいと思います。(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~