こんばんは、サキです。
今日の朝、外を見たら雨が降っていて、今日は中止かなって子どもたちとも
話してたのですが…。今週も行ってきましたウラワビーチ!!
さっそく、みんなでバドミントン。ネットもスラックラインで作って本格的です。
実は、小学校の時にクラブに入っていて、バドミントン経験者なのですが、手加減はしません(笑)
ていうより、みんな運動神経がよくて強いから、手を抜いたら負けてしまいます。
ボランティアのやさしいお姉さんのはずなのに、ずるい勝ち方してるという声も聞こえましたが、
大人げなくても、負けたくないので、毎回バドミントンは本気でやっています。
いっぱい遊んだあとは、お昼ごはん。雨もいつの間にか止んでいて、青空の下で
おいしくいただきました。やっぱり遊ぶのもご飯を食べるのも、外のほうが気持ちいいですね。
ツリーハウスでは、ハウスオブジョイのヘアスタイリスト、クリスティンによるヘアサロンが
開かれていました。お客さんとしてシンヤさんがきて、
こんなにきれいに編み込まれました。クリスティンは、本当にヘアアレンジが上手です。
本人も、将来はヘアスタイリストになりたいとのこと。ぜひ、頑張ってほしいです、
遊び疲れた午後はゆったりと、お昼寝の時間です。
マーリーさんに抱えられてぐっすり寝ているジョリーナ。なんだか、険しい顔して寝ています。
難しい夢でも見ていたのでしょうか。
まだハウスオブジョイに来て、一か月もたっていないのですが、ウラワビーチに行くたびに、
もう一週間もたつのかと、時間の早さにびっくりします。
この様子だと、半年はあっという間に過ぎていきそうです。
一日一日を大切に、過ごしていこうと思います!
*Twitter始めました!https://twitter.com/3296hoj
さて、今日は予定通り、ルポンにまたレオの親戚を探しに行きました。
水曜に会った地区代表さんが朝の9時に、おばあさんを役場まで連れてきてくれることになっていたんですが、
時間通りに行っても地区代表さんもおばあさんも来ていません。
まあ、急いでいるわけでもないので、役場でそのまま待たせてもらいました。
そして待つこと約1時間、地区代表さんに連れられて男性と女性がやってきました。
この二人がレオの親戚なんでしょうか?男性の顔は明らかにレオに似ていますが…?
はじめは緊張していた二人でしたが、写真を見せ、事情を説明すると、
急にホッとしたようにいろいろ話してくれました。
どうやら、急に役場に呼び出されて、何か逮捕でもされるのかと怯えてたそうです。
なんだかこどもの頃に職員室に呼び出されたときの感覚を思い出しましたよ。(笑)
詳しく話をしていくと、この男性が、レオのおばあさんの兄弟だということが分かりました。
そして、一時期はレオと一緒に住んでいたこともあるそうです。ようやく有力な手がかりがつかめました!
家族関係、どういう経緯でレオが彼と一緒に住んでいたのかなどを聞き出すうちに、
レオのおばあさんも近くに住んでいることが判明。
マカガオという地域で、なんと、ジェレミーたちの実家の近くです。
どんどん場所が近くなっていきます。ブキッドノンまで行ったのはなんだったんでしょう?(笑)
有力な情報を得たので、そのままマカガオのおばあさんの家を訪問。
ここでついにおばあさんを発見です!
おばあさんの結婚相手の一族が結構な家柄だそうで、わりと立派な家に住んでいます。
これは期待が持てますね!
写真を見せると、おばあさんが涙を流しはじめました。
自分の孫がまさかそんなことになっているとは思わなかったそうで、
「娘がこどもを育てきれないと言ったとき、無理にでも私が引き取っておけばよかった」と嘆いていました。
ちゃんとレオのことを気にかけてくれている親類を発見…このミッションもこれでひとまず完了です!
レオに「これが君のおばあちゃんだよ」と写真を見せると、複雑な表情をしていました。
もっと喜ぶかと思っていたんですが、これまでさんざん会ったこともない親戚の家を
たらいまわしにされてきたので、また同じことになるんじゃないかと不安なんです。
「大丈夫、どこに住むか決めるのはレオ自身だよ、HOJにいたければいてもいいんだよ。
でも、おばあちゃんはレオに会いたがってるから、まずは一回会ってあげようね」
と説明すると、やっと笑顔でうなずきました。
ちなみにおばあさんから、遠くブトアンという地域に今は住んでいるお母さんの情報も聞き出せました。
しかも、3月にはお母さんがおばあさんに会いに来る予定があるとか!これは再会のチャンスです!
お母さん、おばあさん、そしてレオにとって、一番いい結果になることをみなさんお祈りくださいね!
私の大学時代の友人、松原さんから絵本が届きました。
一緒に日本語教育を学んでいたんですが、
いつの間にやらカナダやイギリスで芸術系の勉強をし、
イギリスで絵本作家としてデビューして活躍しているんです。
やさしい絵柄の絵本にアビゲルも大喜び!
松原さん、ありがとうございます!
さて、今日は隣町ルポンに調査に行ってきました。
もちろん、先週のブキッドノン行きに続く、レオの親戚を探す調査です。
今回分かっているのは町の名前、地区の名前、そしておばあさんのフルネームです。
さあ、これだけの情報で見つかるでしょうか?
実際に村についてみると、なんだかとてもにぎやかなイベントの真っ最中。
なんと、偶然にも村の創立記念日でした。
村役場で事情を説明すると、
「ちょうどいい、今日は創立記念日で各地区の代表が全員集まってるから、
知ってる人がいないか聞いてみるよ」
とのこと。これは期待が持てますね!
待つこと数分、そのおばあさんを知っているという地区長さんに会えました!
さっそく案内してもらって一緒におばあさんに会いに行きたかったんですが、
祭りのイベントで地区長さんも忙しいので、金曜日に改めて調査に行くことになりました。
ちょうど創立記念日だった、という偶然のおかげですね。
いや、これはもうちょっと大げさに、「奇跡」と呼んでもいいかもしれません。
さあ、みなさん、金曜日の調査結果をお楽しみに!