• 02
    08
    お手製ぬり絵にこどもたちが夢中です!

    ビジターさんからもらったぬりえにこどもたちが大喜び。
    「次は私!こっち半分は私!」と奪い合うように塗っています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    こういう本、もっとたくさんないの?とこどもたちに言われて、
    そういえばこの村には売ってないよなあ…と思ってから、
    よく考えたら私って曲りなりにもプロの絵描きじゃなかったっけ?と思い出しまして。
    ここいらでこどもたちのリスペクトを勝ち取っておくのも重要かな、と思って、
    こどもたちに人気のキャラクターを塗り絵バージョンでちょいちょいと描いてみました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    これがこどもたちに大人気!私にも描いて!私にも描いて!と殺到してきました。
    1人1人に描いてあげていたのではさすがに大変ですし、塗るだけ、というのも
    何かもったいない気がしたので、「それをお手本にして自分で絵を描いて、それに色を塗る」
    というルールにしました。小さい子は写し絵にするのもアリです。

    迷うことなくバットマンを選んだレナン
    彼は「マンダヤ語を話すこども=バタ ナ マンダヤ=Bata nga Mandaya」を略して、
    バットマンのニックネームで呼ばれることが多いんです。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    学校の勉強机には5分と座っていられないレナンですが、
    バットマンの絵を描くなら1時間だって集中していられるんですよ。
    完成品はこちら!素晴らしい完成度ですね!シエラの描いたバービーのお姫様も素敵です。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そしてこちらは実力派の二人。ロウィーとジュリアンです。
    もはやロウィーの絵は私の描いたお手本と大差ありません。大したやつです。
    ジュリアンのはいい具合にデザインがフィリピン好みに修正されていて、これまた秀作です。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    絵の尊敬効果か、「遊んだ後は掃除しろー」という私の指示にも、
    心なしかこどもたちがきびきびと反応していたような気がします。いろんな意味で大成功でした。(笑)

    さて、時間を見つけてもっとバリエーションを増やしますかね。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    07
    ウラワビーチで念願のウニ退治!

    土曜日恒例ウラワビーチ!ものすごい晴天&引き潮で、久々に「ウラワ塩湖」状態です!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    でも今日は泳ぐ前にまずはお仕事。そう、久々のホウキづくりです。
    ヤシの木に登って枝をとってきて、その葉っぱを切り出して、
    さらに葉っぱの真ん中にある芯だけを取り出し、150本から200本くらい束ねてホウキを作るんです。
    気長な作業ですが、みんなでおしゃべりしながらやると結構楽しいんですよ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    午前中はたっぷりホウキづくりの作業をして、午後からは念願の…ウニ退治です!
    一か月前に私がウニを踏みまして、その後、何度も退治のチャンスを狙っていたんですが、
    海のコンディションがいまいちで、ずっとできないでいたんです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今日は最高のコンディションだったので、かたっぱしから獲ってやりました!
    1時間くらいで約40匹!もちろんみんなでおいしくいただきました。(笑)

    それから、満を持して、海でたっぷり遊びました。
    ウニがいないと分かっていれば遊びもいつも以上に活発になります!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さっそく動画にしたのでぜひご覧ください!

    ウニ退治、今後も時々やろうと思います。
    ぴったりな時期に来た人はウニ丼が食べれますよ!お楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    06
    ロジャーの推薦でドドンがサッカーチーム入り!

    サキさんはすっかりHOJに慣れ、こどもたちと一緒に過ごしています。
    言葉をしっかり覚えるまではどうしても遊びは「鬼ごっこ」が中心になりがちですが。
    サキさん、早く言葉を覚えないと倒れますよ!(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    「ボランティア」ということで、ビジター扱いはせず、食事もこどもたちと一緒に、同じものを食べてもらっています。
    主食は米ではなくてトウモロコシ、おかずは野菜と魚が少々、といった粗食ですが、
    こどもたちと一緒にワイワイ食べていて、十分楽しそうです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さて、そんなHOJに、サキさんと同じ大学のアヤメさんが来てくれました。
    奇遇なことにアヤメさんも大学を休学して、同じミンダナオ島の、キダパワンという町にある
    ミンダナオこども図書館(MCL)という施設で5か月間ボランティアをしていたんです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    MCLは少数民族や紛争難民の支援もしている団体で、たくさんの学生の就学支援をしています。
    ハウスオブジョイの卒業生たちも何人もお世話になっていて、そのま    まスタッフになった子もいます。
    今日アヤメさんをHOJまで送ってきてくれたこのエレンジョイも、今ではMCLのスタッフですが、
    もともとはHOJができたばかりのころに入ってきた子です。
    卒業生がNGOで立派に働いている、なんて、本当にすばらしいことですよね!

    アヤメさんは5ヶ月もMCLにいたので、ビサイヤ語がそれなりに話せるようになっていて、
    あっという間にこどもたちと打ち解けて、楽しく過ごしています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    これから5日間、いろんな活動を手伝ってくれる予定です。アヤメさん、よろしく!

    明日から高校サッカーの大会が始まります。
    ロジャーはもはやチームのエースなんですが、メンバーに欠員が出たということで、
    先生にロジャーがドドンを推薦!何度かの練習に参加した後、なんとベンチ入りが決まりました
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ドドンにはロジャーがいる間にたくさんのことをこの「お兄ちゃん」から学んでほしいと思います!
    さあ、二人とも、がんばれよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~