• 01
    16
    久々にみんなでウラワビーチです

    今日は土曜日なのでみんなで海へ!まずは手分けしてビーチの掃除です。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    HOJの子たちは敷地内の朝夕の掃除で分担しての作業に慣れているので
    こんなときの作業もすぐに終わります。頼もしいですね。

    すばやく掃除を終わらせていざ海へ!
    昨晩「スパイダーマン」を見た影響で、今日のこどもたちの動きはすっかりスパイダーマンでしたよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    遊び疲れたら波打ち際でみんなで休憩。
    今日は風か強く、濡れた身体には肌寒い感じだったので、日光浴が気持ちよかったです。
    ちなみにエミリーはこのまま本当に寝ちゃいました。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    大きい子たちはサッカー
    とはいっても、今、ちゃんとサッカーができる大きい男の子はロウィーとリッキーくらいしかいないので、
    ビジターがいっぱい来てくれないと試合ができません
    みなさん!2月3月に来てくれるのを楽しみに待ってますよ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今日の様子も動画にしたのでぜひご覧ください。

    明日も楽しい一日になりますように!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    15
    ジープデザインコンテスト予選、結果発表!

    さあ、みなさんお待ちかね!ジープデザイン投票結果発表です!

    なんと100人近い方からの投票があり、集計に思った以上に時間がかかりました。
    学校のみんなで投票してくれたところもありました。本当にありがとうございます!

    ではさっそく結果を見て行きましょう。まずは第10位から第7位
    意外なほど高順位になったのは白地の多いA15。
    こうやって塗り絵として見るといかにも「描きかけ」って感じですけど、確かに白いデザインは素敵ですよね。
    8位と9位はほぼ同じコンセプト。フィリピン国旗をイメージした赤青黄でした。
    お互いに票を食い合っていなければもっと上位にいったかもしれませんね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    そして3位から6位です。
    多くのデザイン候補がパートごとに色を分けている中、全体をほぼ一色で塗ったC7がいい順位につけています。
    デザインは派手に塗ればいい、ってわけでもないことの好例ですね。
    その一方で、全候補作中一番ポップなC12も選ばれているのも面白いです。
    これは走っていたら目立つでしょうねえ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    そして第2位は…こちら!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    はい、誰が描いたのか見えちゃってますけど、さすがですね。
    ディテールを自分で描き足しているあたり、「車のことは俺にまかせろ!」という気概が感じられます。
    色のバランスも現実的かつ効果的な模様もハイセンスです。

    そして栄えある第1位は…こちらです!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    この、一番個性的ともいえる作品が1位に選ばれた、ということで、
    HOJを応援してくださっているみなさんがどういう想いでこどもたちの成長を見守っているのか
    垣間見えたような気がします。

    その想いは、最終的にデザインを決定するときにもぜひ反映させたいと思いますね!

    あ、ちなみに次点は誰かさんが描いたこの作品でした。みなさんこんなのに投票しちゃダメでしょ!(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さあ、これで予選が終わりましたので、次は「決勝戦」です。
    決勝戦は、ジープ購入資金を支援してくださった34名の方に投票していただく予定です。
    今週末を投票に充てて、来週の頭にはデザインを決定したいと思いますので、みなさんお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    14
    忍者チャンバラ&アイアンマン縄跳び

    小学校6年生の卒業試験の時期です。
    せまい教室でのテストだとカンニングが防げないということで、
    1年生の教室も使ってテストをする、ということになり、1年生が急きょお休みになりました。
    というわけで今日は朝からジャンレ、マイケル、ジャンジャンの3兄弟がいます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    少年らしい遊び!ということでまずはチャンバラ遊び
    使っているのはドレミパイプという、叩くとそれぞれドとかレの音がポンとなるプラスチックの筒です。
    こどもたちだけでやらせるとケンカになるので、ちゃんとルールを設定して、礼をしてから始めます。

    身長の差を埋めるために小さい子ほど長い棒を使えるルールになっているところがポイントです。
    うまく頭にヒットすると「ポン!」と小気味いい音がするのが快感です。
    そういえばロジャーがやたらと強かったなあ…。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    お次は縄跳び。最初はぜんぜん跳べなかったマイケルが、何かのタイミングでコツをつかんで
    急に上手になりました。いったい何があったんでしょうか?
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    こどもたちはその原因を「忍者のポーズをしたからだ」と捉えたようです。(笑)
    みんなで上着を覆面にして大喜びでその後も遊んでました。真ん中のアイアンマン仮面が笑えますね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    この調子で午後も遊ぶかな?と思ったのか、午前中の遊びでパワーを使い果たしたのか、
    陽が傾くまでみんなぐっすり眠っていました。ふだん学校で寝ていないか心配です。(笑)
    それにしてもジャンジャン、ずいぶんこのお面が気に入ったようで、寝るときもつけたままです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    別の角度から見ると非常にシュールです。(笑)
    こういうお面ってだいたいオモチャっぽくなってしまって本物っぽさが全然ないんですけど、
    アイアンマンってもともとオモチャっぽいデザインなので、そこがちょうどいいんですよね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    明日も6年生のテストは続くということで、この子たちは明日も休みです。
    明日はどんな遊びをしようか、今から楽しみです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~