はじめまして!
新ボランティアスタッフのナオキです。
9月末からHouse Of Joyで活動しています。
House Of Joy自体は4年程前に弟がビジターで訪れていた為以前から知っていました。
そして海外の生活やボランティアを経験してみたいという思いがあってやってきました。
シンさんが以前から日記で紹介していた通り以前は沖縄で海上保安庁の仕事をしていました。
House Of Joyに到着したのが日中だったのですぐにバドンとアルジェボーイが話しかけてきて一緒に遊びました。
ドラゴンボールごっこをして遊んだり、忍者ごっこをして遊んだり、日本のアニメを知っていてびっくりしました!
後、子供達の着ている洋服やリュックなども日本の洋服が多くて、日本の方々から寄付していただいたものを活用しているんだなと感じました。
また、子供達といて感じたのは本当に美味しそうにご飯を食べるんです。
平日の日中は学校があるのですがお昼にはHouse Of Joyに戻りご飯を食べてまた学校に向かいます。
自分も子供達と食べるのですが子供達は人見知りすること無く一緒に食べようといつも誘ってくれます。
そして子供達はみんな仲良く生活していてビジターさんやスタッフも交えて遊んだり、男女関係無く皆でキックベースして遊んだりと本当の家族みたいな関係性を築けているんだなと感じました。
自分もキックベースはやり方を覚えて子供達と一緒になって遊んでいます。
10月のはじめにはサユキちゃんもHouse Of Joyに戻ってきてくれたのでボランティアスタッフの仕事を引き継ぎ、ビサヤ語を勉強して子供達や現地スタッフとコミュニケーション取れるように頑張りたいと思います。
シンさんが日本に帰国している間はサユキちゃんをはじめ現地スタッフと協力しHouse Of Joyを盛り上げていきますので宜しくお願い致します。
ではまた明日!
こんばんは!サユキです!
昨日は本当に楽しい1日でした。
午前中は昨日のブログでお伝えした通りたっぷりプールで遊びました。
お昼ご飯を豪快に手づかみで食べるWリッキー。
この後さらにおかわりしていました。
土曜日に遊んだ時の子どもたちの食べっぷりは見ていて本当に気持ちいいです。
お昼ご飯をお腹いっぱい食べた後は、きちんと後片付けをします。
今週は女の子が当番のようで、ジュリアンとリセル中心に食器洗いをしてくれました。
そして午後は女性スタッフを中心にカラオケ大会!
フィリピン人はカラオケが大好きで、人の目を気にせず外でも大熱唱します。
普段は恥ずかしがり屋のリセルですが、カラオケとなると堂々と歌っていました。
歌い終わるとやはりいつも通り照れて隠れちやまいましたが、歌っている時はとても楽しそうでした。
隣町のプールは子どもたちはもちろん、スタッフたちも大いに楽しめるので1日があっという間に終わってしまいます。
さあ、明日からまた学校が始まります!
勉強頑張れ子どもたち!
明日も素敵な1日になりますように!
こんばんは!サユキです!
今日はみんなで隣町のプールに行ってきました!
プールにはウォータースライダーやカラオケがあってみんな数日前からずっとワクワクしていました。
私は前回行ったときデング熱で入院してたので行けず、今回実は子どもたち以上にすごく楽しみにしていました。笑
着いて早々、プールに飛び込む子どもたち。
一目散に向かったのはやっぱりウォータースライダーでした。
男の子も女の子も夢中になって何回も何回も滑っていました。
私も一緒になってもう一生分滑ったんじゃないかというくらい滑りました。笑
スライダーのあるプールは深いので、ジャンジャンが背の高いジェプリルにずっとしがみついて離れません。
それを引き剥がそうとするリセル。
ジャンジャンいい表情してますね。
深いプールが怖いというロスジェーンとリッキーガマイ。
浅い子ども用のプールで仲良く遊んでいました。
ちょっと体調を壊して数日入院していたドドンさん。
昨日から復帰してもう元気になったようです。
今日は楽しいプールということで家族を連れてきました。
仕事のイベントの時に家族や友達を連れてくるあたりすごくフィリピンらしくて、平和でいいな〜と思います。
午前中はプールでたっぷり遊びました。
午後の様子は明日のブログでお届けしたいと思います。
明日も素敵な1日になりますように!