• 09
    06
    ウラワビーチでブタの丸焼き&スポーツ大会!

    今日は待望の土曜日!みんなでウラワビーチに行って遊びました。

    関西大の学生達がスポーツ大会を企画してくれました。
    チームに分かれてサッカー、ドッジボール、宝探しなどで盛り上がりました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    久々の動画をぜひお楽しみください!
    サッカーで、ロジャーの進撃に食い下がるドドンの成長っぷりが感動モノですよ!

    でもやっぱり優勝はロジャー率いるチーム「デンジャラス」。
    本当に楽しいスポーツ大会でした!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そんな中、去年に引き続き、今回は引率としてやってきた四年生のヒロユウヤが、ヤシの木登りに挑戦!
    なんと2人とも、てっぺんまで登って実を取ってきました!すごい!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    てっぺんまで登れたビジターは、およそ7年ぶりです。
    クボタ先生、2単位くらいプレゼントしてやってください。(笑)

    そして私は「出稼ぎから帰ってきたらみんなでブタの丸焼きでパーティーだ!」という約束を果たし、
    みんなにブタの丸焼きを1頭ごちそうしました。こどもたちが大喜びで、私も心底幸せです!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    もちろん晴れ渡る空の下、海で全開で遊びましたよ。
    海の中にいる私に、砂浜からこどもが駆け寄ってきて抱きついてくる、とか、幸せそのものですね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    40日ぶりに、こどもと海で遊んで、本当に心が満たされました。今日はぐっすり眠れそうです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    05
    「情報学」ってなんでしょう?

    こどもたちと関西大の学生たち、すぐに仲良くなって楽しく過ごしています。
    今日は金曜なので、こどもたちお楽しみの映画上映会
    ちょうど今、みんなで一緒に「アナと雪の女王」を見ているところです。
    あの歌のシーンではやっぱり大合唱になるんだろうなあ…。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ロウィーがしているブレスレットが目にとまったので写真に撮ったんですが、
    これ、6月に世界一周中のアンナさんがくれたやつですよね?
    ロウィーがとても大切につけていて、またマクラメ編みを教えて欲しいと言ってます。
    誰か、HOJに来る予定のある方、やり方覚えてき    てください!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    関西大の学生は、今日はシャロームハウスのそばの漁村に調査に行きました。
    どんな生活をしているのかを班ごとに分かれて調べよう!ということだったんですが、
    言葉が通じないことや、調査慣れしていないこと、準備不足などで、
    短い時間ではそこまで面白い情報は集められなかったようです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    彼らは「情報学」が専門ということで、パソコンやインターネットなどには詳しいのでしょうが、
    私は、情報学というのはそういうものだけでなく、「いかに現地の人から生の情報を得るか
    というようなものも含むと思います。

    この体験が、彼らにとってよい学びの機会であったことを願います。

    その後、みんなで漁師さんたちに船に乗せてもらってサンゴ礁で泳ごう!…としたんですが、
    風が強く、波が荒かったので途中で断念しました。
    ちょうど調査のときに「波が荒いと海に出れず、漁ができない」という話を聞いたばかりなので、
    「なるほど、これがそれか!」と、ある意味いい体験になったかと思います。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    午後にはバスケの交流試合に誘われたので地元のハイスクールに行きました。
    去年も関西大の学生たちは交流試合を挑まれており、その時は先生たちのチームと戦って惨敗しています。
    今度こそ!と臨んだチームにはバスケ経験者が2人いるということで、これは期待できるか?と思いきや、
    待ち受けていたのは先生たちではなく、女子バスケ部!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さすがに女子高生には負けないだろー、と思って試合が始まってみたら、これがうまいんですよ。
    顧問の先生が助っ人で入っているとはいえ、とにかく女子たちのシュートの成功率が高いんです。
    ちゃんと練習している証拠ですね。

    わりといい試合をしたんですが、結果はやっぱり、敗退でした。

    みなさん!日本人はバスケが下手だとなめられてます!
    誰か最強チームを引き連れて、雪辱をはらしにきてくれませんか?(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    04
    HOJに戻りました!そして関西大の学生もやってきました!

    HOJに戻ってきました!こどもたちに再会して、超大喜びの私の顔をご覧ください!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    こどもたちが「寂しかったよー」とか「会いたかったよー」とか言ってくれると、
    それだけで泣きそうになっちゃいますね。
    アビゲルがキスしてくれたので思わずキスしかえしました。Nalipay kaayo ko!(めちゃくちゃ幸せです)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    きのうから関西大学久保田先生が、15人の学生と一緒にHOJに来てくれています。
    17年前、烏山さんがHOJを作ると言いだした時、友人も親戚も兄弟たちも、
    みんなが「絶対うまくいかない、やめたほうがいい」と反対したそうです。奥さんのアイダさんさえも。(笑)

    でも、そのとき、唯一応援し、協力を申し出てくれたのが、同じ協力隊出身の仲間、久保田先生でした。
    その支えへの感謝をこめて、HOJには「クボタ」と呼ばれている家があります。

    今日は学生たちを連れて隣町、マティの大学を訪問しました。
    関西大の学生たちはそこそこ英語でのコミュニケーションができるので、
    お互いにすごく楽しい時間を過ごせました。やっぱり英語、大事ですね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    大学に行った後は、ダバオオリエンタル一番の名所、ダヒカンビーチで泳いで遊びました。
    リゾート開発が進んできて、ダサイ観光地になってしまうかと心配していたんですが、
    いまのところ、すっきりした、素敵なリゾートになりそうな予感で、完成が楽しみになってきました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    夜はみんなで歓迎会。こどもたちの歌や踊りを私も久々に見ました。いやー、いいものですね!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    さあ、こどもたちとの暮らしがまた始まりました。これからのブログの更新にご期待ください!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~