• 07
    24
    ウラワのナマズ沼で貝獲り教室

    土曜日恒例のウラワビーチ!
    昨日はとても悲しいことがありましたが、だからこそ、
    楽しめるときには楽しむべきだと思い、こどもたちと一緒に遊びにやってきました。
    インダイも海で遊ぶのは大好きでしたからね。

    ジャンジャンたちが前にやっていた「ひっくり返したカヤックの上でバランス対決」を
    クイニーたちがやってみようとしたら、全然うまくいきません。(笑)
    なるほど、アレは奴らの身体能力あってこその遊びだったのか。

    当のジャンジャンたちは姿が見えないけどどこ行った?と思ったら、
    近くにある沼で貝を獲ってました
    ここはもともとナマズ養殖池だったところで、底が膝くらいまで埋まるほどの細かい泥なんですが、
    その泥の中を手探りして、尖った食べれる貝を器用に獲るんですよ。

    私もやってみましたが、ジャンジャンの説明が「こうやって、こうやるの」っていう長嶋茂雄メソッドでして。
    泥の中で手探りしてるところを「こうやって」って実演されても、まったく分からんわ!(笑)
    楽しい「泥の中の貝取り教室」の様子を、ぜひ今日の動画でご覧ください!

    1時間ほどでかなりの量が集まり、晩御飯のおかずに十分な量になりました。
    この子たちのサバイバルスキルには本当に脱帽です。

    人生の時間は限られており、いつまで続くのかは誰にも分かりません。
    だからこそ、日々、感謝と共に生き物を獲って食べ、元気で楽しく生きようと思います。
    今晩は貝のココナッツミルクスープだ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    23
    【訃報】卒業生のインダイが亡くなりました

    2002年から2014年までHOJで育ったインダイが、昨日、急病にて亡くなりました。21歳でした。
    持病の喘息の発作とのことです。

    もともとアレルギー体質で身体にも障害のあったインダイは、育児放棄の状態で保護され、
    兄のジョネルとダーウィンと一緒に3人でHOJにやってきました。

    リハビリの成果でまっすぐ歩けるようになり、すくすくと成長したインダイは小学校にも通い、
    竹音楽隊など、HOJのプロジェクトにも積極的に参加してくれました。

    兄のジョネルがHOJを卒業して就職したことを機にHOJを出て、
    その後は近所の男と結婚してこどもも生まれて、幸せに暮らしていました。
    2018年末に行った大同窓会には大きなお腹で来てくれました。

    短い人生ではありましたが、HOJで過ごした日々、その後自分の家族を持って暮らした日々が、
    インダイにとって幸せなものであったことを願います。
    残された2歳と4カ月のこどもたちのために、インダイの「実家」として、
    できる限りのことをしたいと思います。
    みなさんもインダイの冥福と、こどもたちの幸せを祈ってくだされば幸いです。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    22
    「放さないって言ったのに!」

    ジャンデルの自転車修行2日目。
    近所の人が自転車用のヘルメットを貸してくれて、大喜びでかぶってます。
    いやー、かわいい。

    支えてるジェプリルが時々手を離して自走させます。
    まだ放さないでね?放しちゃダメだよ?放してないよね?
    ジャンデル、放されてるぞ。(笑)

    ちゃんと倒れそうになった時には大急ぎで駆け寄って自転車を支え
    転びこそすれ、大怪我はしないようにしてますのでご心配なく!
    「放さないって言ったのに!」と怒るジャンデルもかわいいです。

    この訓練法が功を奏し、手を離しても直進ならできるようになりました。
    よし、ジャンデル、次は曲がることを覚えような!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~