HOJでジュニアスタッフとして働きながら大学に通うジェプリル。
18歳未満は外出禁止なので、市場への買い出しはもっぱらジェプリルの仕事です。
買い物を頼んだ時におつりを小遣いとしてあげてたりするんですが、
それをちょっとずつ貯めて、パーツを買って壊れていた自転車を直しています。うん、エラい。
それを機に、久々にこどもたちの間で自転車ブームが沸き起こっています。
敷地内を出るのは禁止ですが、一応自転車で走り回れるくらいの広さはありますからね。
身体を動かして遊べるのは本当に男の子たちには大事なことです。
ただ、自転車って、自然に乗れるものではありません。練習が必要です。
HOJに来る子たちは、「自転車の練習を手伝ってくれる大人」に恵まれなかった子たちばかりなので
来た時点では乗れない子がほとんどです。クイニー、練習あるのみだ!
ジェプリルがジャンデルの練習にずっと付き合ってあげてます。
サイズ的にさすがに厳しいんじゃないかという気もしますが、
「1人で自転車に乗れるように、いっぱい食べて大きくなるんだ!」と言ってたので
食の細いジャンデルの食べるモティベーションになるならちょうどいいです。がんばれー!
今はちゃんとみんな「自転車貸して!」と言ってから乗ってますが、
さあて、勝手に使って叱られることになるのは誰が最初かな?(笑)
前にも言った通り、7月は誕生日ラッシュ!今日はリセルの17歳の誕生日です。
一貫して「将来は学校の先生になる」と言っているリセル、
一足先にジュリアンが大学に行くことになりましたが、それがかなり励みになっているようで、
「私も絶対大学行くからね!」と意欲を燃やしてます。その調子でがんばれ!
月の観測に夢中だったジェレミーは、最近になって惑星にも興味が出てきたようです。
陽が落ちて真っ暗になったばかりくらいのタイミングを狙って金星観測。
今はちょうど金星と火星がすぐそばにあるので一気に見るチャンスなんだとか。
星というのはロマンを駆り立てるもので、ジェレミーが天体望遠鏡を構えだすと
結構女子たちがその周りを取り囲む状態になります。
「アタシにも見せてよー」「今ピント合わせ中だよ」「早くしてよー」「あ、こらッ触るなよッ!」
うーん、虫やエイリアンの絵ばかり描いてた私にはなかった青春だ。(笑)
火星への移住はイーロンマスクが真剣に考えてプロジェクトを進めているそうです。
人類が月に到達した瞬間は見れなかったので、なんとしても火星到達の瞬間には居合わせたいものです。
大人になったジェレミーとワクワクしながらそんなニュースを見る日を心待ちにしたいと思います。
週末はジープの調子がまた悪くて敷地内で過ごしましたが、ようやく直ったので今日はみんなでウラワビーチ!
あんまり天気がいいとは言えない曇り空でしたが、みんな子犬に会えて大満足!
気づいたらもうJBという名前もつけてあって、どうやらこの茶色の方がHOJにもらわれてくることになりそうです。
賢く育ってほしいですね。(切実)
海のコンディションも透明度が低く、あんまり良好とはいえない状況でしたが、
それでもやっぱり海で泳げるのは気持ちがいいです。
こういう緑色の海を見ると、私はリッキーBの絵を思い出します。
なんというか、「あんまりコンディションが良くない日」がいい思い出のトリガーになるのって得した気分です。
7/16づけで規制がMECQという上から二番目に厳しいものから、GCQという三番目に厳しいものに少し緩和されたので
海にも遊びに来れるようになったわけですが、それも「一緒に住んでるメンバーで、自家用車で、プライベートなビーチで」という限定付きで、
まだこどもたちは普段の生活では敷地内からも出てはいけない状態が続いてます。
こうやって週に1回でも海で遊べるのは実はかなりラッキーなことなんですよ。
泳ぎまくり、走りまくって楽しむこどもたちの様子は動画でご覧ください!
Sサイズの足ヒレが他の子の成長に伴ってジャンデル専用になり、大喜びで泳いでる姿がかわいいですよ。
タイやインドネシアといった東南アジアで感染が広がっているようなので、フィリピンも注意が必要だと思っています。
行政の出す規制をしっかり守って、感染防止に協力しつつ、楽しむチャンスも逃さないように暮らしていこうと思います。