• 04
    22
    ノコギリ演奏に挑戦しはじめたこどもたち

    木曜にもなってくると宿題も佳境に入ってきます。停電が多い分、ネットでの調べものは渋滞気味。
    今日はランラン、マイカ、ジンジンが立て続けにやってきて、PC独占されちゃいました。
    うーむ、やはり安価なネットブックを買うべきか…。

    宿題終わった子たちから自由時間。ジャンデルは今日は早起きで炊事当番だったので、木陰でお昼寝。
    このテーブル、古タイヤのリサイクル品なんですけど、真ん中の部分がトランポリンみたいになってて寝心地いいんですよ。
    お腹が出ちゃってるのは成長している証拠ですね。(笑)

    ウクレレをきっかけに楽器ブームが起こってますが、ジェレミーのノコギリ挑戦がなかなかいい感じです。
    練習3日目にしてここまでできるようになりましたよ。耳がいいので前途洋々です!

    1人できるようになると、他の子も真似して挑戦するようになるのが集団生活のいいところ。
    ジャンジャンも練習をしはじめました。ノコギリ演奏はこの角度で撮影するとカッコいいことを発見!
    今度私もこの角度で自撮りしてみようっと。

    ノコギリでこどもたちと合奏、というのは私の夢のひとつです。
    私の夢を実現するためにも、がんばれ、キミたち!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    04
    21
    最近また停電が多いです

    最近は停電が多く、1日に2回、1時間ずつくらい停電が起きます
    出稼ぎに行ってた人が地元に戻って人口が増え、
    経済活動が拡大してるのにインフラ整備が追い付いていない、という感じでしょうか。
    まあ、1日に2時間くらい電気がないのも織り込み済みならそんなに不便じゃないですけどね。
    特に料理などはまったく電気を使わずにやってるのでノープロブレムです!

    「停電になると私が楽器を弾きだす」ので、その音を聞いてこどもたちが集まってきます。
    ジェレミーに触発されて最近ウクレレを練習しはじめたジャンジャン、
    上半身裸なのは扇風機が回らなくて暑いからです。停電中のリアルさが伝わるでしょう?

    こちらではジェイエムがマイケルの耳掃除をしてやってました。
    停電中ってなぜかみんな穏やかになるというか、空気がやわらいで人の距離が近づく気がします。
    アメリカに電気を使わない宗教のコミュニティとかがあるのも、まあ分かる気がします。

    ようやく電気が戻って仕事だ!と思ったらマイカが宿題の調べものでPCを占拠。
    歴史の教科で植民地主義について調べてます。まあ、確かに東南アジアの若者として、
    そのあたりの知識は学んでおくべきですからね。がんばれ!

    電気があるのが当たり前、じゃなくて、ある時とない時がある、くらいの生活も
    そんなに悪くないなあ、と思います。
    みなさんも1日に1時間くらい「自主停電」してみてはいかがでしょうか?
    何か新しい趣味に目覚めるかもしれませんよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    04
    20
    1年ぶりの歯科検診です

    医療現場の規制が緩和された話を昨日もしましたが、
    HOJのある町の診療所も条件付きでの一般検診が可能になったので、
    約1年ぶりにこどもたちが歯科検診を受けにいきました。午前中はHOJの貸し切りです!

    歯科医さんはマスクを二重につけ、伊達メガネもかけた上にフェイスシールドまで着けての作業です。
    これが州で指定されている様式なんだそうですが、健診なににまるで手術室のようないでたちなので、
    人生初の健診がこれだったクイニーはかなりビビってました。大丈夫、今日は痛いのはないよ。(笑)

    一番歯の状態がキレイで褒められたのは、今年は最近話題になることの多いジェレミーでした。
    よし、褒美に何か買ってやるぞ!

    全員の検査をした結果、虫歯が見つかった子がいっぱいいたので、
    来週から毎回3人ずつ、予約制で治療をしてもらうことになりました。
    「痛いの?痛いの?」と心配なジャンデルですが、こればかりは嘘はつけません。痛いぞー!(笑)

    医療従事者の方々には本当に感謝ですね。
    せめて彼らに負担をかけすぎないように、日々の体調管理に努めたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~