公立学校で教育実習中のジュリアン、がんばってます!
日本と同様に、実習生は3~5年生の担当になることが多いんですが、
ジュリアンはHOJ育ちの経験を買われて「あなたならできるはず!」と
2年生のクラスを担当しています。できているかどうかは…写真を見れば一目瞭然ですね!
担当学年だけでなく、他の学年にも教えに行くらしいんですが、
こちらは6年生のクラスの様子。
HOJでさんざん言うことをきかない男子たちを相手にしてきた経験が生きてますね。(笑)
来週には研究授業があるそうで、大学の先生や、教育省の人も見に来るそうで、
本人はめちゃくちゃ緊張してますが、きっとうまくやってくれることでしょう。
素敵な先生になれるよう、みなさんも応援よろしくお願いします!
ネズミに楽器をかじられて猫を飼うことを決意し、実際に効果てきめんだったのを受けて
すっかり猫派になってしまった私ですが、現在、我が家は猫屋敷状態となっております。
3匹は飼ってる猫なんですが、近所の猫も居心地がいいからか、うちをねぐらにし始めました。
オイおまえら、ナワバリ意識とかないのか?(笑)
ダーウィンが子猫のキナコにガイコツの操り人形でちょっかいをかけています。
子猫からすると「なんかヤバイのが来た!」って感じなんでしょうね。
警戒態勢マックス状態でした。
キナコが逃げたあとは、2歳の雄猫、ソバコに近づいて行ってます。
さあ、どうなるか?ショート動画にしたのでぜひご覧ください。
ちなみに12年飼ってる古株のパンコは相変わらずふてぶてしくて、今日の掃き掃除中も
部屋の真ん中で寝っ転がって動かないという、座り込みのストライキみたいな状態になってました。
パンコ、お前の要求は何なんだ!?(笑)
そういえば今日はジョン・レノンの命日です。
彼の音楽に耳を傾けながら、世界で起きているさまざまなことについて考える夜にしたいと思います。
週末恒例のウラワビーチ!
小雨がたまにパラつくような曇り空でしたが、海はおだやかで、楽しく遊びました。
こういう日は水中のほうが暖かかったりするんですよ。
ダーウィンと一緒に潜っていたら、水中でウツボの夫婦を見つけました。
この「無」な目がたまりませんね。夫婦でどんな会話してるんでしょう?(笑)
こちらは鍋を砂で洗うこどもたち。薪で料理すると鍋は煤だらけになるので、
毎日磨くのが大変なんですが、洗剤で洗うより、金ダワシで洗うより、
砂でゴシゴシやったほうがキレイになるんですよ。
そしてこちらは肩車。いつもとわざと役割を変えて、大きい子が上に乗ってみたりして遊んでます。
ジャンデルがジェレミーを持ち上げることに成功!
リッキーB、さすがにオマエは無理だ!(笑)
動画もアップしたのでぜひご覧ください。
天気の悪い日のほうが海で遊ぶ子が多い法則で、なかなかににぎやかですよ!
たっぷりこどもたちと遊んでリフレッシュできました。さあ、漫画原稿がんばるぞ!