01
31
漁師の村の船大工
CATEGORY : ハウスオブジョイ日記
用事があってダバオに行き、戻ってみると、男の子たちが新しいゴミ捨て場を掘っていました。

雨続きでゴミがなかなか燃やせず、たまっていたので、ちょうどいい機会でした。
ちょうど掘り終わったときに私が現れたので、しっかりお菓子をねだられました。
ま、このくらい頑張ったんなら揚げバナナくらいは買ってないとね。(笑)
古いほうのゴミ捨て場は埋め立てました。「ここにゴミを捨てるの禁止!」の立て札です。
古い方は、当時長期滞在していたジュンとアライさんが掘ってくれたものでしたね。
約2年ほど使ったことになります。ありがとうございました!
雨続きで起きる問題はゴミだけではありません。
私の船に水がたまって、船の横板が痛んでこわれてしまったのです。
さっそく村の船大工さんに見てもらうと、「お、こりゃ俺のつくった船だ」とのこと。
昔はもう一人船大工はいたそうですが、数年前に酒の飲みすぎで死んでしまって以来、
村の船はすべて彼の仕事なんだそうです。頼もしいですね。
漁師の村の船大工。かっこいい人生です。
それで、船底と舳先は問題ないが、側面の板は全部はりかえたほうがいい、ということになりました。
ざっと船の状態を見て、「板2枚と垂木10本、釘が2キロに、エポキシ樹脂。あとはペンキだな…」
と言い、「全部で材料費が3500ペソ、俺の工賃が1500ペソ、ってところかな」と計算。
今朝隣町に行って、彼の言った通りのサイズの板や釘を買うと、
おどろくほどぴったり3500ペソでした。
まさにプロフェッショナル。HOJのこどもの中からも、こんな職人が育つといいなあ、と思います。
JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!
HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!
01
30
額縁には入らないバースデーカード
CATEGORY : ハウスオブジョイ日記
今日はアイダさんの誕生日でした。
朝の4時にこどもたちのバースデーソングで、誕生日の一日がはじまります。
さすがはアイダさん、それを見越して、前日から朝のおやつを準備していました。

そしてみんなでウラワビーチに行って一日過ごしました。
誕生日のごちそうと言えばフィリピンではスパゲティーです。
バナナケチャップ!という、その名の通りバナナを原料につくったケチャップをつかった
ナポリタン風のスパゲティーなのですが、原料がバナナなだけあって、かなり甘いです。
私を含めて日本人には不評ですが、こどもたちは大好物です。
ドドンが何か砂に描き始めたと思ったら…
砂に描いた巨大なバースデーカードでした。素敵な贈り物ですね。

昨日お別れ会をした実習生たちも、今日は誕生日パーティーに参加して
こどもたちと転げまわって一緒に遊んでくれました。

本当に仲良くなりました。昨日は涙涙でしたが、今日は笑顔でお別れでした。

ちなみに月曜からまた2期生が実習に来るんですけどね。
JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!
HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!
01
29
マリテスのドレスアップ、実習生お別れ会
CATEGORY : ハウスオブジョイ日記
昨日は停電が続き、やっと電気がもどったと思ったら、こんどはネットがつながりませんでした。
まあ、ミンダナオのはじっこで、ネットがつながることのほうが驚きですけど。
さて、昨日はマリテスの晴れの舞台でした。
JS-Promoという、ハイスクール4年生の、卒業祝賀パーティーです。
日本で言うところの謝恩会に近いですかね。
男の子も女の子もドレスアップして参加します。マリテスも朝から気合を入れて準備していました。
…で、それがその結果です。

まあ、想像はしてましたが、やはりこうなりました。化粧濃すぎですよね…。
フィリピンらしくてかわいいと言えばかわいいですけど。

肌の色や眼鼻立ちに合った化粧というものがきっとあると思うんですけどね。
なんでフィリピンの人は無理やり白人女優みたいな化粧をしちゃうんでしょう。
パーティー会場は関係者以外立ち入り禁止で、私も入れませんでした。
昼間からはじまって、夜遅くまで、ずいぶん盛り上がったようですよ。
HOJのほうでは、教育実習生たちのお別れ会が行われました。
仲良くなったお姉さんたちが行ってしまう、ということで、ちびっこたちは大泣きでした。

実習生たちも、この2週間でかなりこどもたちに情がうつったらしく、
涙、涙の素敵なお別れ会になりました。
ジュヴィー、ヴァネッサ、ドミニク、ジョリーナ、ジェリカ、エッゼル、ロサガマイ、ロジャーあたりが
特に大泣きしていました。仲良くなったぶん、別れがつらかったんでしょうね。
実習生たちのほとんどは、卒業後、結局ふつうのアルバイトのような仕事につくことになります。
専門学校を出たからと言って専門職につけるほどフィリピンの就職率はよくありません。
きっとこれから大変なことも多いでしょう。
そんなとき、この子たちのことを思い出して欲しいと思います。
あ、といっても、今日は一緒に海に行くんですけどね。(笑)
JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!
HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!