土曜日、アルジェが退院できるというので病院に迎えに行きました!
でも、言われた通りの時間に退院できないなんていうのは、フィリピンの病院では当たり前。
私もすっかり慣れているので、待ち時間を楽しくするグッズをいっぱい持ってっていたのでぬかりはありません。
今日のアイテムは現像したアルジェの写真の数々。
看病してくれているお姉ちゃんに、アルジェがHOJでの生活を紹介しています。
アルジェの検査、入院、手術などのお金は、洗足教会の山根神父様が中心になって、教会の皆様が集めてくださいました。
神父様、洗足教会の皆様、本当にありがとうございました!
脳外科手術ということで、かなりの専門性を持ったお医者さんでないと手術できないということで、
なかなか順番が回ってこない上に、かなりの金額が必要だと言われていたんですが、
アメリカ在住のフィリピン人看護師さんが立ち上げたNGOが、今回の手術をしてくれたんです。
アメリカから来たお医者さんが、この2週間で、手術待ちのこどもたち、お金がなくて手術を受けられないこどもたちを
片っ端から手術してくれているんだそうです。本当にありがたいですね!
結局アルジェは土曜には退院できず、日曜の朝に退院。まずはダバオの烏山家に戻ってきました。
まだ手術跡がちょっと目立ちますが、こどもなので1年もすればかなり目立たなくなるとのこと。
手術ですっかり瘤が除去されたのが、横から見るとはっきり分かりますね。
ちなみに、一緒にいるのは、むかしボランティアスタッフをしてくれていた、ユウさんです。
5年ぶりにHOJに来てくれたんですよ。さすが保育士さん、アルジェともすぐに意気投合ですよ。
そしてさきほどついに!HOJに戻ってきました!アルジェ、おかえり!!
まだしばらくは感染を避けるために顔のガーゼは必需品ですし、
ときどきダバオまで行って健診を受ける必要はあるんですが、この笑顔を見ると、達成感が沸いてきます。
背景の施設再建も順調です。明日明後日の週末、思いっきり楽しみたいと思います!