• 01
    26
    シャロームハウスのこどもたち

    今日はダバオにロングステイされているヤマグチさんとハナダさんがHOJに遊びに来てくれました。

    定年退職後、夏と冬は避暑と避寒でダバオで過ごしているというハナダさん。
    避寒のほうはみなさん納得するでしょうが、避暑というのは、え?と思うでしょうね。
    でも、本当に日本の夏よりはダバオのほうがすずしいんですよ。
    昼に学校からごはんを食べに戻ってきたこどもたちと一緒に歓迎会。
    おみやげにもらったお菓子でこどもたちは大喜びでした。

    それから、シャロームハウスへ行きました。
    釣好きなハナダさんは、ここに長期で滞在できますか?と眼を輝かせていました。
    ヘミングウェイの世界ですね。
    シャロームに行くとこどもたちが寄ってきます。
    半年前はここで1ヶ月以上過ごした中川神父とこどもたちは久々の再会です。

    シャロームと言えば、先日マティの病院に入院していた元HOJの奨学生のメロディーナが、
    無事に退院して実家に戻っていました。尿路感染症(UTI)という病気だったそうです。

    花の前でポーズをとるくらいの余裕はでているようで、ホッとしました。
    海岸でこどもたちが獲ってきた貝をより分けていました。これから市場に売りに行くようです。

    「児童労働」という言いかたをすれば、とてもかわいそうなことに思えますけど、
    兄弟や幼馴染とこうやって一緒にいる姿は、なんだか日本のこどもたちより楽しそうにも見えます。

    「しあわせ」について少し、考えてみてください。

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~