• 11
    15
    「人はどんな場所でも勉強できる」

    先日、天日干しにしたトウモロコシを、市場で挽いてもらってきました。
    今回は50キロの米袋、3袋分になりました!
    米よりもトウモロコシはお腹がいっぱいになるので、これで数週間は持ちそうです。

    さっそく昼食は挽きたてのトウモロコシ。インダイガマイは私と同じく「おこげ」が大好き。
    香ばしくておいしいんですよ!

    さて、今日は大学に、宇宙戦隊NOIZ奨学生たちの授業料を支払いに行ってきました。
    通されたのは図書室、というか自習室の片隅。まわりで学生たちが勉強しています。
    え?オフィスとかないんですか、この大学?

    聞いてみると、学生数が増えて教室が足りなくなったので、オフィスは図書室の一角と、
    前まで男子トイレだった場所にうつったそうです。
    え?それじゃ男子はどこで用を足すのかって?…それはもちろん…ねえ?(笑)

    作業もすべて「手書き」です。ゴム印と計算機を巧みに駆使して、やってくれるんですが、
    いかんせん時間がかかります。パソコンはあるけどプリンタのインク代がないそうで、
    結局手書きが一番安いのよ!とのことです。

    時間はかかりましたが、無事に支払い完了!
    パーリージョイ!HOJ卒業生の期待の星として、一生懸命勉強してね!!

    人はどんな場所でも勉強できる」と言ったのは、ネルソン・マンデラさんでしたっけ。
    施設は本当に最低限でしたが、学生たちの顔や、先生たちの顔はとても輝いていて、
    日本のいろいろな大学で講演をしてきた後だけに、しみじみした気持ちになりました。

    さあ、私も勉強しようっと!今日の科目はエスペラント語だ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~