• 11
    11
    アンギンが母親の顔になってました

    きのうはダバオの学校に音楽ワークショップに行った帰りに、アンギンの家を訪問しました。
    11/4に無事に男の子を産んだアンギン、すっかり母親の顔になっていましたよ!
    肝っ玉母さんになりそうな気配満々ですね。今後も見守っていきたいと思います。

    となりのマディーは…まだ伯父さんの顔にはなってませんね、さすがに。(笑)

    この写真を見た兄弟のウィリアムインダイガマイも大喜び!
    インダイガマイが伯母さんですよ。なんだか笑っちゃいますね。

    さて、今日はスカイプ烏山さんたちと話ができました。
    術後の縫合部の恢復が思わしくなく、少し時間がかかりそうとのことです。

    こんなとき、お調子者のロジャーやジェイソンの存在が光ります。
    場の雰囲気が明るくなり、画面の向こう側にもそれが届いたのを感じました。

    烏山さん!ときどきスカイプしましょうね!

    さて、きのうのワークショップで使ったこの楽器、車での移動と、激しい使用に耐えかねて
    少しゆがんでしまったので、いっそのこと、一度分解して組み立て直すことにしました。
    ノエルとインダイとジェリカが手伝ってくれました。

    小さい「妹」たちに指示を出して、ノエルがうまいこと仕切ってくれました。
    先日誕生日を迎えたノエルですが、本当に成長しました。すごくうれしいです。

    さて、組み立てなおそうかな、と思ったら、こどもたちが集まってきて合奏会になりました。

    これ、「1人でも演奏できるように」と組み立てて使っていたんですが、
    それって、逆に言えば「1人しか演奏できない」ってことなんですよね。

    バラバラに分解すれば、みんなで合奏が楽しめるわけです。実際、このうれしそうな顔!
    うーむ、このままでも悪くないかもしれませんね。

    どういうかたちが、私にとって、こどもたちにとって、そしてオーディエンスにとって、
    より楽しいかを、よく考えたいと思います。それでこそ「よりよい楽器」ですからね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~