今日は天気が良かったので、こどもたちを連れてまた竹を取りに行ってきました。
やっぱりこの作業は楽しいですね。あっという間に時間が経ちます!
竹を取りに行ったのは、長期滞在のノリヨさんのリクエストです。
3か月のインターン期間を終え、もうすぐアメリカに帰るんですよ。
こどもたちにもビサイヤ語にも慣れてきて、もっといてほしいという気持ちなんですが、
大学院で発表があるので、引きとめるわけにもいきません。
それで、最後に何かしたいことある?と聞いたら
「竹サックスを自分の手で作りたい!」と言うので、
竹を取りに行くところからやろう!ということになったわけです。
今日は自分で切ってきた竹を炙って、ヤスリで削って、
それからナイフで削ってマウスピースを作るところまでやりました。
リードをつけて、初めてちゃんと音が鳴ったときの歓びは、私にも忘れられない経験です。
明日は穴をあけたり、フタを作ったりする作業をする予定です。
滞在中に私も自分で竹サックスが作りたい!という方、募集中ですよ!
さて、スタッフたちの間では自転車練習が大ブーム!
ソーシャルワーカーのジーンさんは久々だそうで、おっかなびっくりでしたが、
すぐに勘を取り戻して、乗れるようになってました。
意外と乗れないのが料理長のエルビーさんです。
ジェイソンに「押さえてて!押さえてて!」と言いながら大笑いで練習してました。
こんな調子で、こどもたちの数が少なくても、HOJのにぎやかさは変わりません!
まあ、そうは言ってもそろそろ寂しいので、
明日は近所に里帰りしている子たちの様子を見に行きたいと思います。お楽しみに!