• 02
    22
    長なわとびでいろいろ挑戦!手品にも挑戦!

    先日の台風警報は幸いなことにはずれてくれたんですが、
    今日は朝から土砂降りで、小学校が休校になりました。
    そんなわけで、多目的ホールで雨宿りしながらみんなで遊びました。

    今日は長なわとびが大流行!しかも、ただ跳ぶだけではありません。
    跳びながらチャンバラしたり、ダンスしたり、ジャグリングしたりと、いろいろ挑戦してみました。
    今度動画をアップするのでお楽しみに!

    HOJ常連の中川神父さんの紹介でやってきたヒラタくんは偶然にも摂南大学の学生。
    まさかミンダナオ島のはずれで、同じ大学の子たちに会うとは…世界はせまいですね!

    建築学科の学生なので、3次元デザインは得意分野です。
    リッキーと一緒にすごい船をつくってくれました。

    ボランティアスタッフ、ユウさんの幼馴染のイッセイくん
    友達のダイスケくんを連れて遊びに来てくれました。

    みなさんには「幼稚園の頃からの友達」とかいますか?人の縁、大事にしたいですね。

    金沢星稜大学清水先生も、近いうちに学生たちを連れてくるための下見に来てくれました。
    小学校教育に現場で長年携わった後に大学の先生になって、
    教育学部で、教師志望の学生たちを教えているという、プロの「学校の先生」です。

    今日はこどもたちの前で手品を披露してくれました。
    さすがベテラン!こどもの心をつかむ技を見事に心得ています。
    こどもたちの口がみんな開いているのがいいですね。(笑)

    歓迎会の後で、こどもたちが真似してやってみては「おかしい、ボクがやるとならない…」と
    しきりに不思議がっていました。がんばれジェレミー!いつかできるさ!(笑)

    夜になってもまだ雨が降っています。
    明日はみんなで海にいく予定です。どうか晴れますように!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~