• 02
    19
    スマホ…かと思いきや…?

    烏山さんの9日間の法要が終わりました
    最後には、私にHOJを紹介してくれた、隣町に住んでいるカナダ人のシスターたちも来てくれました。
    この方たちに出会っていなかったら、私はHOJに出会っていませんでした。
    御年83歳と79歳で、現役で隣町で若者たちに伝道活動を続けておられます。素晴らしいですね。
    Sr.オディール、Sr. ジェマ、ありがとうございました!

    学校から帰ってきたこどもたちが集って盛り上がっています。
    え?スマホ?そんなのリッキーB、持ってたっけ?

    …と思ったら、紙箱を切り抜いて作ったスマホのようなサイズのケースの中に、
    クモがいっぱい入ってました。(笑)
    こうやって戦わせて遊ぶんですよ。負けたほうは枝から糸を出して飛び降りてぶら下がり、
    すごく勝敗がはっきり分かるので面白いんですよ。
    田舎ではたまに大人もこれで遊んでいる(賭けている)姿が見られますよ。

    それを見て「ボクもなにかいきものつかまえたい!」と言い出したアルジェ。
    ジャンジャンにクロアリの捕まえ方を教わって大喜びです。
    その方法というのが、アリの巣に草の茎を入れてしばらく待ち、
    手ごたえのあったところで引っ張り出すと、アリがついて出てくる、というもので、
    まさに、チンパンジーがアリ塚のアリを獲る方法じゃないですか!(笑い)
    ジャンジャンはいったい誰に教わったのか?まさか本能で知ってたんですかね。

    遊んだ後はみんなで水浴び。
    竹を削って真っ黒になっていた私も一緒に水浴びしました。気持ちいいんですよー!

    日本で大学生が春休みの時期に入ったので、今週末あたりから
    またたくさんのビジターがHOJにひっきりなしにやってきます。
    人の出入りのにぎやかさに、元気をもらいたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~