今日は消防署の人が電気配線の査察にやってきました。
電気局指定のエンジニアを呼んで配線してもらっても、消防署の審査ではねられる、なんてことは
縦割り行政の極まったフィリピンではよくある話です。
まあ、二度と火事はごめんなので、電気配線は念には念を入れてやった甲斐あって、今回は一発で通りました。
コヤドドン、さすがのグッドジョブです。
学校から戻るとこどもたちはまっすぐにお手伝いを始めます。
花の水やり、敷地内のそうじ、料理の手伝い。
今日はアルバートとマイケルが率先して排水溝そうじをしてくれました。
最近は雨が少ないために、泥が底にたまっていて結構大変だったんですが、しっかりやってくれましたよ。
お手伝いの後はちょっと自由時間があるので、思い思いの遊びで盛り上がります。
最近はジェンガでドミノを作るのにジャンジャンがはまっています。
マミーズハウスは人が歩くだけで床がきしむので、ドミノと緊張感がものすごいです。
外ではビジターと一緒にこどもたちが縄跳びで遊んでます。
アルジェが回す役をやらせてもらって大喜びです。
いろいろあったので忘れがちですが、そういえばちょうど手術後1ヶ月、といったところですね。
術後の様子は順調そのものです!
そして今日はついに!クボタハウスが完成しました!
明日のブログで新生クボタをお披露目するのでみなさまお楽しみに!