• 11
    26
    今日は朝から表彰式典

    HOJに戻ってきて以来、「さあ今日こそは朝寝坊だ!」と思ってるんですが、
    今日も朝から「HOJの活動が市役所から表彰されることになったから式典に行くよ!」と起こされました。
    うーん、そういうのは午後からやってくれませんか。朝から靴とか履きたくないんですけど…。(笑)

    日本の「こどもの日」みたいな感じで、フィリピンには「こどもの月」というのがありまして、
    これまではたいてい10月だったんですが、なんだか今年から11月に変更になったそうで。
    こどもの月の終わりに、「こどもたちのために活動している個人や団体を表彰しよう」ってことのようです。
    HOJは市長さんから直々に、感謝状と盾をもらいましたよ

    フィリピンの式典には「インターミッション」といって、歌やダンスを披露する場がたいていあるんですが、
    今日はモスレム系の女の子がダンスをしました
    このダンスはミンダナオのイスラム教徒の間に昔からあった「物乞いの踊り」というものだそうで、
    驚いたことに、踊りの最中に観客が踊っているこどもの手にお金をはさんでいきます
    日本の感覚からすると、そんなことしていいの?って感じですが、まあ、文化だというならいいんでしょうねえ。
    うーん、なんだかモヤモヤするなあ。

    支援者の方がHOJに寄付してくれた赤ちゃん用のベッドが倉庫に眠っていたのを、
    この機会に村の福祉局にプレゼントしました。
    一時保護の赤ちゃんのために必要だったのでとても助かります、と感謝されましたよ。よかったよかった。

    私は正直こういう式典や受賞にはあんまり興味ないんですが、
    こうやって大勢の人の前で、村の中でのHOJの立ち位置をはっきりさせるのは大事なことですからね。
    これからも地域にも密着して活動していきたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~