今日はサンロケ小学校で特別授業の準備のためにミーティングです。
IT機器を駆使して日本の小学校と、サンロケ小学校で交流してみようという企画です。
ネット環境や売られているモニターの性能などが怪しいため、事前の準備とバックアッププランは必需なのです。
なんとか今日は無事につながりましたが、本番はどうなるでしょう…?
大事な機器が置いてあるので、MIRAIクラスのセキュリティは厳重です。
窓には格子をつけ、出入り口も常に3重に施錠してあります。
つい先日もこの学校には泥棒が入って、各教室に非常用で置いてある米と缶詰が盗まれたとのこと。
うーん、何らかの対策が必要ですね。
HOJに戻ると、こどもたちが会計スタッフのガガさんのところに集まっています。
なにかと思ったら、各クラスで行うクリスマスパーティーの参加費の報告でした。
だいたい1人100ペソ~300ペソといったところです。20人育てるのは大変ですよ。(笑)
そういえば、今年はHOJでクリスマスを過ごすのが初めてな子がたくさんいます。
とびっきり楽しいクリスマスを過ごしたいです。
私が日本に行っていた間、留守番してくれていたミサトさんが、仕事があって2週間ほどアメリカに行くことに。
その仕事とは「ミス・ユニバースの大会の手伝い」。
ミサトさんは日本の大会に出てたので、こういう仕事が来るんですね。
なんだかHOJとは別世界すぎてギャップがすごいです。
というわけで、結局私の「HOJに戻ったら寝坊しまくるぞ!」という野望はあえなく挫折。
まあ、その代わりこどもたちが学校に行ってる間に昼寝はできてるのでご心配なく!(笑)