• 06
    25
    かなえたいなら「夢」は「目標」に

    金曜日、もう昨日のうちに今週分の勉強を終わらせたこどもたちは朝から元気いっぱいです。
    まずは敷地内の野菜の手入れです。オクラやツルムラサキ、カボチャにモロヘイヤなどが植えてあって
    こどもたちや私の大事なビタミン源です。私の好きなヌルヌル系ばかりなのは…気のせいですよ、気のせい!(笑)

    作業を終えたら男の子たちは一目散にミニバスケ!
    ゴールとボールが小さいこともあって、ダブルクラッチやダンクがバシバシ決まるので気分はNBA選手です!

    私はマイケルと一緒にゴーグル修復です。
    バンドが切れただけのものは輪ゴムでグルグル巻きにしてバンドは再結合、
    プラスチック部分が割れてしまっているものは、穴をあけて釣り糸で縛って固定したり、
    2つ混ぜると強力な接着力を産む船の修理用のパテで固定したりと、あの手この手で修復しました。
    さあ、とりあえず不格好ながらも3つのゴーグルが復活!明日の漁がはかどりそうです。

    そんな中、ジュリアンが1人でパソコンで調べものを続けています。
    これは実は学校の宿題ではなく、私からの宿題でして、
    「HOJと高校卒業して、その後どうしたい?学校に行きたいなら、
    何を勉強したいのか、それを勉強するのにいくらかかるのか、それを勉強して卒業したら何になれるのか、
    その職業についたら毎月いくらくらい稼げるのかを、ちゃんと調べてレポートにして提出しなさい」
    という課題でして、卒業後の進路について真剣に考えさせるのがねらいです。

    「大きくなったら歌手になる!」「サッカー選手になる!」「宇宙飛行士になる!」という夢はとても大事ですが、
    いつまでもそれを「夢」にしていては叶うはずもなく、叶えたいのなら夢は具体的な「目標」に変えなければなりません
    経営学部か教育学部で迷っているっぽいジュリアンが、この課題を経てどういう結論を出すのか楽しみです。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~