またまたビジターさんたちが来てくれています。
今回はフィリピン人と日本人の混成チームという、ちょっと変わったメンバーです。
どういうチームかと言うと、ダバオにある、私の友人が作った会社の社員たちが、
そこにインターンで来ている大学生たちを連れて来てくれた、という感じで、
しかもその学生たちの先生は、HOJを創設期から支えてくれている久保田先生の教え子、岸先生でして、
まさに「これまでの人脈の集大成」です。烏山さん、見てますかー?
フィリピンに来ているとはいえ、会社はIT系なので、
インターンでやる仕事はパソコン画面に向かう仕事ばかりだったそうで、
うちのような田舎に来るのはみんな初めてです。
そんな君たちにピッタリな仕事はコレだ!と、さっそく生きた鶏を買ってきて
そこから料理してカレーを作る体験をしてもらいました。
料理に使う薪ももちろん自分たちで割ってもらいます。
ずっとパソコンに向かう作業をしていた学生たち、
「俺、こっちの方が得意かもしれないっす」なんて盛り上がってましたが、
横でスパスパ切ってるジェイエムたちを見て自信も打ち砕かれてました。(笑)
そして学校から戻ってきたこどもたちと遊びタイム!
おお!この遊びは禁断の「ビジターがゴール役をやるバスケ」だ!
この遊び、かなりの高確率で顔にボールが直撃します。よくやってくれました。ありがとう!(笑)
食後の自由時間もとにかく一緒に遊びます。
神経衰弱で「嘘を教え合ってお互いを混乱させる」作戦が流行って大爆笑。
たまに真実を混ぜるのが一番効果的ですね。(笑)
ダバオの会社で働くために来ているので、あまり長くうちにはいられませんが、
明日はみんなでビーチに行きます。
たっぷり遊んで「これぞフィリピン!」という楽しみを体験していってほしいと思います。