ボランティアスタッフのハルカです!
フィリピンでは11月が「National children’s month」とされていて、29日にクリスマス会の催しが開かれました。
車で2時間弱のタグムという地域で、3つの児童養護施設が一堂に会しました。
イベントの初っ端のオープニングソング担当がハウスオブジョイということで
遅れて会場に到着して、長時間移動の後すぐに舞台に上がって歌うことになり心の準備ができていなかったのか、表情がカチコチでした…
そんな始まりでしたが、小休憩では色んなお菓子やアイスクリームがありました。
目の色を変えて一目散に飛びつき、そこには遠慮というものはありません。いつも通りを完全に取り戻した様子でこちらも安心しました(笑)
余るほどたくさんのアイスクリームが用意されており、平気で1人10回くらいおかわりしていました。
あとでお腹壊しても知らないよ!
お昼ご飯も豪華で、ビバリーは朝ごはんを抜いて挑んでいました。
思春期男子にも負けない女子たちのお皿山盛り具合、食べっぷりがほんと最高です。
各児童養護施設それぞれダンスや歌などのパフォーマンスを披露しました。
ハウスオブジョイを特に引っ張ってくれたのはマイカ、ジェイエム、イージェイの3人です。
マイカは流暢な英語でハウスオブジョイを代表して挨拶をしたり、立派にスピーチをしたりしました。
ハウスオブジョイは歌のパフォーマンスを披露しましたが、そこで引っ張ってくれたのがイージェイです。この自信みなぎる立ち姿!とても凛々しくて誇らしいです。
歌の後にジェイエムが1人ステージに残り、キレキレのソロダンスが始まりました。余裕のスマイルで完璧なパフォーマンスでした。
午後はひたすら色んな種類のレクリエーションをしました。
7種類くらいありましたが、どれも大盛り上がりで施設の垣根を越えて交流が広がっていました。
休憩時間も仲良くなった友達とおしゃべりをしたり、バスケをしたり、飾りの風船で遊んだりと最後まで底なしの体力で楽しみ尽くしました!