• 03
    19
    イージェイと一緒にお勉強

    イージェイが今日は学校が休みだというので、うちでお勉強することに。
    「30分勉強したら30分遊んでいいぞ」ということで、まずはアルファベットの書き取りです。

    書き取りが終わった後はアルファベットに慣れるための活動。
    この部屋に隠れているAからZまで全部探そう!」ということで、
    シャツやお菓子の箱などに書かれたアルファベットをAから順に探していきます。
    なかなか見つからなかった「U」も私の楽器に刻印されているのを発見!やるなイージェイ!

    それにしても、英語のアルファベットってふざけた文字ですよね。
    「A」を「エー」と読むと教えられて、教わる単語が「アップル」や「アリゲーター」ですからね。
    「エー」じゃなかったのかよ!と突っ込みたくなりませんか?
    大げさに言えば、世界の識字率の足を引っ張る大きな要因だと思います。
    まあ、日本語話者の私に言われたくないでしょうが。(笑)

    お勉強タイムが終わって、遊んでいいぞ、と言ったら、イージェイが選んだのは絵本。
    私がイージェイに読んでやるのを真似して、子猫とパンダのぬいぐるみに読んで聞かせてます。
    「ほら、コレがトラだよ。オマエもいっぱい食べてこのくらい大きくなるんだぞ」とか言ってます。
    ああ、たまらん…。

    来年度からは小学校1年生。これまで「遊びに偽装して知識を与える」のを地道にやってきたので、
    その成果が花開くのを期待したいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~