• 06
    26
    新スタッフのトントンさん、ようこそ!

    今週からアルチーさんの後任、トントンさんが料理の担当をしてくれています。
    このこどもたちからのなつかれっぷり。
    料理だけでなく「頼りになるお兄さん」としても活躍してくれそうです。
    今後ともぜひお見知りおきを!

    こちらではソーシャルワーカーのアイビーさんが、学校から帰ってきたこどもたちの勉強を見ています。
    「今日は何を勉強したの?分からないところある?宿題は?」とグイグイこどもたちに詰めていきます。
    優しいだけでは務まらない、ソーシャルワーカーの仕事。これまた頼もしいですね。

    頼もしいといえば、ドドンさん。しょっちゅう壊れる車を今日も修理しています。
    5日くらいかけてエンジンとギアの不調がやっと直ったと思ったら、
    一昨日からエアコンが不調とのこと。
    7月からは送迎で酷使する予定なのでなるべく今のうちにメンテナンスしておきたいところです。
    ドドンさん、よろしく!

    HOJの運営費の半分くらいは、スタッフたちの人件費です。
    物価高騰に合わせて人件費もあげていきたいところではあるんですが、
    円安で資金にそんなに余裕もないので、スタッフのみなさんには「もうちょっと待って!」と我慢してもらってます。
    夏の滞在費収入と、秋の講演行脚でしっかり稼いで、安心して働いてもらえる体勢を作っていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~