20年以上も前のこと。烏山さん夫妻の元に、こんな話が舞い込んできました。
「私の家族が日本で出稼ぎをしているのだけど、工場で事故があって右手を失った。
でも、エージェントは何もしてくれない…。どうしたらいいんだろう…」
烏山さん夫妻はすぐに、仲良くしていた日本の神父さんに連絡し、その神父さんが動いてくれたおかげで
彼は労災認定を受け、きちんとした治療を受け、帰国後もずっと障害年金をもらえることになりました。
HOJに恩義を感じていたその彼が、今日、家族を連れてHOJを訪問してくれました。
彼が工場で稼いだお金と、労災で得たお金で、弟さんが大学まで通って看護師の資格を取り、
アメリカで働いてアメリカ人の看護師さんと結婚して家族をもうけて、今ではとても楽しく暮らしているとのこと。
「あの時助けてくれなかったら、この幸せはなかった。この甥っ子たちもいなかった。本当に感謝しています」
アメリカンなサイズとデザインのTシャツと帽子、アメリカンなサイズと味のお菓子をたんまりもらいました。
イージェイがラッパーみたいになってます。(笑)
ネルジーにももらった帽子は大きすぎるようですが、本人はすごく気に入ったようで、
さっきかぶったまま水浴びしようとして「いったん脱ぎなさい!誰も盗らないから!」と叱られてました。(笑)
話を聞いてすぐに動いた烏山さん夫妻と佑川神父さん。
ちゃんと申請すれば手厚い支援をしてくれる日本の制度。
そして、恩義を忘れずにHOJに恩返しに来てくれた彼の人間性。
世の中捨てたもんじゃないな、と、しみじみと思わされました。
昨晩はビジターの学生さんたちとゲーム大会をして楽しみました。
スイカ割りならぬ「卵割り」というゲームが大盛り上がり。
ジュリアンたちが準備したんですが…まさか生卵だとはッ!ちゃんと掃除しろよッ!(笑)
そして今朝になって、学生たちは次の目的地、セブに向かって旅立ちました。
コロナと台風で大きな打撃を受けたセブが、少しでも早く観光地としてまた復活できるように、
得意の手芸やお菓子作りで、現地のNGO団体と協力して、「新しい土産物」を作るプロジェクトだそうです。
こちらのサイトでプロジェクトの支援者も募集しているそうなので、興味のある方はよければご覧ください。
さて、ここからは、ここ数日のあわただしかった日々の中のこぼれ話を紹介していきます。
6月にHOJを「卒業」したばかりのリセルが、さっそく遊びに来てくれていました。
法事で急にマイカとクイニーが実家に数日帰らなきゃいけなくなったり、
新しく入ってきた子がやんちゃ盛りの男の子だらけだったりで、「女の子の手」が足りない中、
たくさんのビジターが来て、創立記念日もやる、みたいな忙しい状況を、
遊びに来てくれたはずなのに、率先していろいろ手伝ってくれて本当に心強かったです。
なにしろ一番うれしそうだったのはイージェイですけどね!
創立記念日におめかしして来たのに、ビジターたちがバスケをしはじめたのを見て、
いてもたってもいられなくなって、靴を借りて参加して、結局一番走り回って、
一番シュートを決めている姿が印象的でした。リセル、今度はぜひゆっくり遊びに来てね!
卒業生、と言えば、マッサージ店を始めた卒業生アルソンのところに、
旧知の仲であるリョウタ先生を連れて行きました。
再会に喜ぶとともに、マッサージもお客さんとして受けてもらいました。
終わった後の感想をリョウタ先生に聞いたら
「全体的にはめっちゃ気持ちよかったですけど、肩甲骨周りのマッサージだけはやたら痛かったです」とのこと。
あ、それいつも私がそれをオーダーしてるせいだ。(笑)
ゴメンナサイ、私を基準にしないようにアルソンに言っておきます。
さて、また次のビジターさんが来るまでには2週間くらい間が空きそうなので、
今回のビジターさん受け入れで見つかったいろんな課題点を、いまのうちにできる範囲で改善していこうと思います。
まずはシロアリをどうにかせねばッ!
今回のビジターさんたちは文化度が高くて面白いです。
ジャンディーと一緒に何をして遊んでいるのかな?と思ったら…
なんと、刺繍を教えてもらってました!これは楽しい!
横で見ていたジャンジャンも「なんかボクの得意そうなやつ!」とすぐに参加。とてもかわいらしい作品ができてます。
いやー、これはいいですね!私も老後の趣味にいずれ刺繍はやろうと思ってたんですが
こどもたちと一緒に楽しめることを考えると、そろそろ始めてもいいのかな、という気になりましたよ。
また、「私、トランペット吹けますよ」なんて学生さんもいまして。
そういえば、前に私の友人がトランペットを置いてってくれたはず!と倉庫から出したら
ちゃんと吹いてくれまして、こどもたちにも体験させてくれました。
トランペットは音がなかなか出ないぶん、出た時の喜びが大きくていいですね。
たっぷり遊んでもらって、眠くなっちゃったけど、まだ一緒にいたいネルジーとアリエル。
こんなふうに甘えさせてくれる相手はこれまであまりいなかったのでしょう。
本当に幸せそうな空間でした。猫もいるし。
HOJに来るときには、ぜひ、みなさんの趣味を披露してほしいと思います。
こどもたちにとっては、新しい楽しみを知るきっかけになりますし、
みなさんにとっても、こどもたちの初々しい反応は、自分がそれを好きになった瞬間の、
初心を思い出すきっかけになると思います。
「世界って、思ってたよりいろんな楽しいことがありそうだぞ?」とこどもたちに一緒に伝えていきましょう!