こんにちは!タクトです!
つい先日新しくなったばかりの井戸ですが、なんと既に不具合が…
水は問題なく出るのですが、取っ手と支柱をつなぐ部分が緩くなっていて、
左右に取っ手が動いてしまい、使い辛そう…
リッキービーも心なしか困り顔です。
ですがもちろん、暗いことばかりではありません!
みんなで集まって、チーム分けのじゃんけん。
これから何をするのかというと…?
遊びの名前はわかりません!笑
簡単にルールを説明すると、攻める側と守る側の2チームにわかれます。
守る側は引いてある線の上しか動けず、攻める側はその守りをかいくぐり、
陣地を往復して戻ってこれれば勝利!というものです。
ルール自体は単純ですが、色々な戦略があって面白い!
相手を挑発したり、空いた隙を見て突撃したり!
調子に乗って前に出すぎて危うく捕まりそうになるフェルナン笑
途中で帰ってきた子も加わり、気づけばこんな大人数に!
何試合もしたのですが、結局決着はつかずに、そのままご飯の時間に。
多少暗いことがあっても、やっぱりハウスオブジョイは
JOYを中心に回っているのだなと改めて感じました!
朝からこどもたちはみんな学校へ行きました。
どうせ「授業なかった!」ってすぐ戻ってくるんだろうなあ、と思っていたら、
意外や意外!誰も戻ってこなかったので、午後からだけ授業のバドンと午前中はのんびり過ごしました。
お、2019年の学校は一味違うのか?
と思いきや、昼に学校から戻ってきたこどもたちに聞いたら
「ボクのクラスは7人しか来てなかったから授業なかったよ!」
「私のクラスは私しか来てなかったよ!」「ウチのクラスは先生も来てなかったよ!」と、惨憺たる有様。(笑)
授業がないのに午前中、戻ってこなかったのは、教室のそうじの人手が足りなかったから、だそうで。
結局午後からは学校は無しになりました。うーん、やはり2019年もこんな感じか…。
ま、そんなわけでこどもたちに「レゴの片づけ」をやらせることに。
普段の片づけが雑なせいで、よく使う重要なパーツほどなくなりやすいんです。
「ちゃんと探して、ちゃんと見つかれば、新しいレゴパーツを出してやる」という約束がありまして、
みんな必死にバットマンのマントや、アイアンマンのヘルメットを探してます。見つかるかなー?
ぜったいいくつかなくなってるだろうなー、と思いきや、フェルナンが活躍して全部見つかりました!
そんなわけで、約束通り、新しいキャラクターのレゴを出してやりましたよ。みんな、大事に使うんだぞー!
ちなみにジャンジャンたちがクリスマスプレゼントにもらったラジコンは、さっそく壊れまくってます。
「ボクのは後ろにしか進まない」「ボクのは右にしか曲がれない」「ボクのは走り出したら止まらない」
まあこれも予想通りですね。(笑)
分解してみたら、どうやら3人から生きているパーツを合わせれば、1つ完全体を作ることができそうです。
ただ、まだ「これはボクの!」という所有欲が強くて、その合意に至っていません。
さて、不完全なのを1人で所有するのと、完全なのを3人で共有するのと。どっちが楽しいか?
共有のほうを選ぶのが先か、完全に全部壊れちゃうのが先か。できれば共有を選んで欲しいですね。
さて、新年さっそくアルジェとエミリーが烏山家に顔を出してくれましたよ。
アルジェはこのままダバオに残って通院し、
できれば今月こそ手術を受けたいと思っています。うまくいきますように!
エミリーがまっすぐに成長していて嬉しいです。
私たちがHOJに戻る車によりそって、
ずっと「今度の夏休みにはHOJに遊びに行くからね!」と言っていたのが忘れられません。
ぜひまた遊びに来てほしいですね!
さて、HOJに戻ると、実家に戻っていた子たちも戻ってきています。
みんなそれぞれの家で楽しい年末年始を過ごしたようですよ。
ほんの数日ですが、仲良しのリッキーガマイとの再会にジャンジャンも大喜びです。
何日か敷地を空けていただけですが、落ち葉が敷地じゅうにたまってまして、さっそく大掃除。
こんな「いつもの作業」がなんだかちょっと楽しい、里帰り後のHOJです。
実はこどもたちが実家に帰っている間に、井戸掘り職人さんに井戸を修理してもらいました。
里帰りから戻ってきたら水の出が断然よくなっているのでこどもたちも大喜び!
これまで固かったポンプが柔らかくなったのを、バドンは「ボク強くなった!」と勘違いしてましたよ。(笑)
早めにクリスマス休暇にはいったぶん、明日から授業があるんだそうで、
こどもたちはさっそく学校に行く準備をしていますが、
果たして本当に明日から授業はあるんでしょうか?
私は3:7の確率で、授業がない子のほうが多い気がします。(笑)
「授業なかったー」と言って戻ってくる子と一緒に遊ぶネタでも今晩中に考えておこうと思います!