• 01
    13
    洗濯を始めた途端に…?

    今日も朝からこどもたちはとても働き者です。
    まあ、謹慎処分中の子が多いだけって噂もありますけど。(笑)
    マイケルは敷地内の落ち葉ひろいを一生懸命やっています。
    木に囲まれた生活って素敵ですけど、実際は大変なんですよー。

    土曜は男の子たち、日曜は女の子たちが料理を担当することになっています。
    今日の料理長はリセル。アジの素揚げを作ってくれています。
    市場で買ってきた新鮮なアジを薪の火で調理します。火加減の調整が難しいので油が跳ねる、跳ねる!
    あつっ!あぶなッ!と叫びながら、楽し気に料理してましたよ。

    こちらはジャンジャン&フェルナンが洗濯中。自分の服はなるべく自分で洗濯するのがHOJのルールです。
    今日は朝から久々に晴れたので、これはチャンス!と洗濯を始めた途端に曇ってきたもんですからテンション下がりまくり。
    仏頂面で義務的に洗濯しております。(笑)こんな日もあるさ!

    こどもたちが作業しているので、私も竹サックスや竹USBの製作に今日は勤しみました。
    誰も一緒に遊んでくれないので猫がふて寝しています。

    さて、2月、3月に遊びに来たいという方々から、続々と問い合わせが来ています。
    同時期にたくさんの方が来る場合、部屋割りだとか、送迎のスケジュールなどを調整する必要があるので、
    この春休みに遊びに行こうかな、と思っている方は、お早めにご連絡くださいsawamura@hoj.jp

    長い休みを取るのが難しい、という方は、木曜の夜か金曜の朝にダバオ到着、
    土日にたっぷりこどもたちと遊んで、月曜か火曜あたりに帰るスケジュールがお勧めですよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    12
    シェアの仕方にもいろいろあります

    天気の悪い日が続いています。土曜日ですが、今週は海にはいかず、作業日にすることにしました
    雨上がりは土が柔らかくなっているので、草取りや菜園を耕すのに絶好のタイミングなんです。
    炎天下でやると暑いですしね。みんながんばってくれたおかげで、かなり仕事がはかどりました!

    先日もらった帽子が嬉しいらしく、男の子たちはいつもこの帽子をかぶってます。
    くれたのが軍人さんってのも、男の子心をくすぐるんでしょうね。もちろんポーズはコレですよ。

    みんな髪が伸びはじめてきたので、午後からはみんなで散髪へ。
    いつもは坊主頭にしてもらっていたバドンも、今回はちょっと前髪を残す、アーミーカットをオーダーしました。
    見た目を気にするっていうのも、成長ですよね。

    散髪帰りに、向いの市長さんの家に寄って飼っているサルと遊ばせてもらいました。
    切ったばかりのバドンの頭のノミ取りを始めるサルにみんな大爆笑でしたよ。

    ジャンジャン、マイケル、フェルナンの3人のラジコンを使って1つのラジコンを直した話ですが、
    なんとか「3人で一緒に遊んでいるところ」を写真に撮ろうとしてここ数日、待ってました。
    でもなかなかそんなシーンが現れないので、なんでかなあ?と思っていたら、
    どうやら3人の中で「今日はマイケルの日、明日はジャンジャンの日」みたいな感じの取り決めがあるようで。

    なるほど、シェアの仕方にもいろいろありますよね。喧嘩を避ける、なかなかいいアイディアです
    個人的には3人一緒に遊んでいる姿も見たいんですけどね。もう少し様子を見守りたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    11
    料理系男子と文化系男子

    遅れてきたクリスマスプレゼント第三弾
    ユキさんからのクリスマスカードです。日本だと、クリスマスツリーは2~3日もすれば片付けるでしょうけど、
    フィリピンでは1ヶ月くらい飾りっぱなしにするのは当たり前なので、これから飾らせてもらいましょう。
    ユキさんいつもありがとうございます!

    今日はなにやら学校で先生たちのセミナーがあるそうで、小学校はお休み。新年早々の3連休です。
    さっそく遊ぶ…かと思いきや、こどもたちはまずはお手伝い。いやあ、エライもんです。
    特にアルバートは最近、料理のお手伝いにご執心。いつ見ても調理場にいます。
    ただでさえ女性ビジターに大人気のツンデレキャラ、アルバート。
    この上、料理のスキルまで見に着けたらどんなモテ男に成長するんでしょうか。いやあ、楽しみですね。(笑)

    壊れたラジコン3つを組み合わせて、1つを完全体にした話はさらに続きます。
    今度はモーターだけは生きていた1台を使って、発泡スチロールで船を作り始めました
    もちろん中心になっているのは我らが文化系男子、ジェレミー。
    モテはしないけど、同年代の男の子たちには大人気です!(笑)

    たらいに水を張ってさっそく実験。最初は重心が後ろにありすぎたり、プロペラの角度が悪かったりで、
    なかなかうまくいきませんでしたが、何度も失敗を重ねた結果、ついにちゃんと浮いて、前に進む船が完成!
    まあ、当初予定していたデザインからすると後ろに進んでるんですけど。(笑)
    ジェレミー、あきらめずによくやった!

    そして夜は、予告通り、スターウォーズ鑑賞会です。ヨーダもダースベイダーもボバ・フェットも出てくる話ということで、
    エピソードV 帝国の逆襲」をチョイス。CGがない時代の作品とは思えない迫力の映像と世界観にこどもたちも大興奮です!
    思えば私がこの映画に出会ったのも、ちょうどこの子たちの年頃のときだなあ。

    いい作品は時代を超えますね。しばらくはダースベイダーごっこが流行りそうです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~