ミサトです!
先週産まれた子犬達が、大きくなってきました!
「全員、目が開いたよ!」とジャンジャン。
本当だー!犬についてそんなに詳しくなかったので、先週インターネットで調べて「犬は生後約1週間程で目が開く」という情報をゲットしていたのですが、本当でした!
日に日に大きくなるのが分かり、犬の成長って本当に早いんだな〜!と感激。「母犬の乳を飲みに行くときにいつも一番乗りする子」や「抱っこしても熟睡でだらーんとする子」など、個性も出てきてとても可愛いです!
これはオスだ、これはメスだ、全身が黒いのはボクのだ、頭に白い模様があるのは君のだなどと、各自好きなことを言っては毎日愛でています。
子犬も可愛いのですが、それを優しく大切に抱っこして愛でる子ども達も物凄く可愛いので、子犬と子ども達を前にして、私が一番癒されています(笑)
もっと大きくなって、一緒に子犬と走り回りたいな〜!!
ミサトです!
昨日に引き続き、また学校が休みな小学生組!今度は遠くの街に先生たちが会議に出かけているようです。
このままいけば明日も休み、そして土日も休み…今週2日間しか学校行ってないじゃない…日本ではあり得ないことですね(笑)
暇で仕方ない男の子たちは、なにやら朝からモシャモシャと食べています。
何食べるのかな?と思ったら
カニ…!!しかも既に茹で済みです。
「そこで見つけた!」とハウスオブジョイから出たすぐの通りを、カニの汁でベトベトになった指で差す子どもたち。…ちょっと美味しそうだな…(笑)
カニの美味しい石川で育った私なので、カニを食べないと冬が来た!という感じがしないのですが、暑い中カニを食べている風景がなんだか不思議でした。
ほんとに、毎回見つけてから食べるまでの子どもたちの早さにビックリさせられます(笑)
それにしても海から離れているのに、このカニはどこから来たのでしょうかね?
さてさて、澤村さんが日本に旅立ってから1ヶ月弱経ち、そろそろ子どもたちの「コヤシンいつ帰ってくるの?」という質問が多くなってきました。
リッキーBは毎朝「あと15日!いえーい!コヤシン帰ってくるー!」と、指折り数えてはシンさんの帰りを待ちわびています(笑)
昨晩はアルジェボーイとジャンデルの仲良しちびっ子コンビが、高くてヒヨヒヨした声で「コヤシンに会いたいなぁ〜!」と話し合っていました。
10秒ほどの短い動画ですが、とてもかわいいので是非ご覧ください。「ミンガオ」というビサヤ語は、会いたいや寂しいなどの意味があります。
コヤシン、子どもたちが待っているので、残りの日本滞在を楽しんで、そして帰ってきてくださいねー!!
ミサトです!
今日は、小学校組の何人かが突然お休みになって帰ってきました!
「学校行ったけど先生居なかった」は、フィリピンあるあるですね(笑)
ということで!
みんなでレゴで遊びましたよー!!
せっかくだから広いコンベンションホールで、全てのレゴをひっくり返して遊ぼう!!となり、ガシャーンとダイナミックにレゴを広げました!
色とりどり、形も様々なレゴを前に、無言で黙々と作品作りに取り組む男の子たち。
いつもはキャイキャイとうるさいのに、この時だけは超真剣。コンベンションホールがシーンと静まり返りました(笑)
お勉強もこのくらい面白さを感じて取り組めたら良いですね!!
ジャンデルは、白色のレゴを集めて飛行機を作りました!写真は不意にブレたのではなく、空を飛んでいるので、躍動感ブレです!
ジャンジャンは、大きな薄い板のレゴを2枚使って、「表向きはピザ屋を営んでいるごく普通の家庭。裏の顔は、極秘で宇宙人と交信をする家庭」を作りました、おお〜(笑)
分かりにくいですが、上半分がピザ屋さんです。左上の釜で1枚ピザが焼かれていて、右上のダイニングのテーブルに焼かれたピザが置いてありますね。
ですが、下半分には宇宙と交信をするためのアンテナがあったり、コンピューターが設置してあったりするのです!!
それぞれの世界観をレゴで創造していく光景、毎回見ていてとても面白いです。
次はどんな作品が生まれるのかな!