• 01
    12
    雨続きの中で自宅学習本格始動!

    小学生は教材が揃い、本格的に自習が始まりました。
    新年で気合を入れたのか、表紙がカラーになりましたが、大事なのはそこじゃないんだよなあ…。(笑)
    相変わらずツッコミどころ満載の自習教材ですが、まあ、何もないよりは断然マシなので
    うまく活用してやっていこうと思います。

    中高生のぶんはまだ配布が始まらないので、そのぶん、お手伝いに精を出してもらってます。
    文化系のジェレミーが珍しく?薪割りです。がんばれー!

    今日も朝から降ったりやんだりでしたが、午後から雨は土砂降りに
    勉強時間を終えたジャンジャンとリッキーガマイが、
    ずっと机に向かっていたぶんのストレスを発散するように飛び出してきました。おう、遊べ遊べ!

    敷地じゅうが水浸しになる中、リッキーBが自転車で「ズザザザーッ」ってやるやつを練習しはじめました。
    いつも以上に滑る上に、転んでも痛くないので、いつも以上に動きも派手です。
    泥んこ遊びって最初の敷居さえ越えちゃえば楽しんですよねー。

    ようやく雨はやみましたが、カラっと晴れるでもなく、まだ空はどんより曇ってます。
    まだ数日はこんな感じが続くんでしょうか。
    まあ、こどもたちに勉強させるにはちょうどいいかもしれませんけどね。週末には晴れますように!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    11
    自習教材がなかなか届きません

    ウラワに行った日が本当にラッキーだっただけで、新年に入ってからは雨続きの毎日です
    ああ、竹が乾かない…。

    こどもたちの自習教材、今日は小学校5年生のぶんだけ配布されました
    一ヶ月ぶりなのですが、間に長期休みをはさんだので忘れてるぶんを復習…みたいな配慮は一切なく、
    普通に12月にやってた勉強の続きがおもむろに始まっているので、これは結構難儀しそうです。
    久々の勉強を非日常として楽しむモードにこどもたちがいる間になんとかキャッチアップしたいと思います。

    他の学年はまだ教材が配布されないので、まだお正月休み状態が続いてます。
    ただ遊ばせておくのもなんなので、なるべくクリエイティブな遊び方をするように言ったら、
    ジェレミーは倉庫に眠ってたプラコップで輪投げならぬ「プラカップ重ね投げ」ゲームを開発しました。
    最初は「投げて重ねる」だけだったのが、「3回ずつ投げて点数を競う」ようになり、
    そこからさらに細かいルールがちょっとずつ出来上がっていくのをリアルタイムで見るのはなかなか面白かったです。

    リッキーガマイは折り紙でトランプのようなゲームを作りました。
    勉強時間を終えたジャンジャンとやり始めましたが、
    素敵な色で作った弊害として、色で数が前もって分かってしまうことが判明!ゲームとしては大失敗!(笑)

    今日の夕方になってやっと小学生のぶんの教材は配布されたので、明日からはもう少し勉強に集中したいと思います。
    みんながんばろうなー!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    09
    ウラワビーチで生き物採集&観察

    土曜日恒例、ウラワビーチ!
    水曜にこどもたちは海に行ってますが、私にとっては2021年最初の海遊びです。
    しかも今日は見事にいい天気。さあ、泳ぐぞー!

    リッキーBを中心に、男の子たちは食べれる生き物採集に夢中です。
    貝、カニ、ウニ、ナマコ、小魚、タコ、なんでも獲ってきます。
    タコは元気なうちにとどめをささないと硬くなるので、
    ジャンジャンがリッキーB直伝の「頭にかみつく」というワイルドな方法でとどめをさしています
    本当にすごいな、キミたちは。

    みんな「食べれる生き物」に夢中な中、ジェレミーだけは「面白い生き物」を探しています
    カエルアンコウ、ハリセンボン、ミアミラウミウシ…。
    図鑑でしか見ないような珍しいのが今日はたくさん見れました。趣味が合うなあ、ジェレミー!

    一通り漁を終えてから、やっとみんな遊び始めました。
    これは、ひっくり返ったカヤックの上に立ってバランスを競うゲームをしていたら、
    「ボクも参加する!」「俺も!」と人数が増え、カヤックが底についてしまって
    「これじゃあゲームにならないじゃん!」と爆笑しているところ。いやー、楽しそうで何よりです。

    楽しむこどもたちの様子を動画にしたのでぜひご覧ください。
    珍しい生き物も目白押しですし、こどもたちの表情も最高ですよ!

    いやー、とっても楽しい1日でした。やっぱり海が大好きです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~