ネット通販で買った工具がやっと届いたので、最近また竹細工に没頭してます。
竹サックスを作る過程でできる端材を女子たちが「指輪みたい!」と指にはめてはしゃいでたので
模様を彫ってあげようか?と言ったら大喜び。
リクエストに応えて名前を彫ってあげました。
ジャンディーとクイニー、まるで婚約会見みたいな写真が撮れました。おめでとう!(笑)
ジェレミーがストップモーションアニメへの挑戦を地道に続けてます。
レゴでカメラのスタンドも自作して、まずは20秒程度の動画ができましたよ。ぜひご覧ください!
「ああっ!手が入っちゃった!編集で消せる?」
「ジャンジャン!そこに立つな!光の具合が変わる!」とすっかりハマってるので、
新しいPCも手に入ったことですし、古いほうのPCを、動画編集用に
こどもたちに使わせてみようかな、と思います。クリエイトの楽しみをぜひ伝えていきたいです。
今日も午前中はイージェイとたっぷり遊びました。
だいぶはっきりとおしゃべりできるようになったので本当に楽しいです。
午後になると学校に行ってる子たちも戻って来ます。
帰ってきたらまずは敷地内のお手伝い。
今週のジャンジャンは水やり当番。
手桶で効率的に水を撒くのにもテクニックがあるんですよ。
作業を終えると私のところに遊びにやってきます。
先日みんなで見たストップモーションアニメ映画「Junk head」のパンフレットを
チョコ兄さんに買って来てもらったんですが、これが大人気です。
男の子たちの「工作魂」を揺さぶってやまない、素晴らしい作品なんですよ。
「僕もレゴで映画作れるかなあ?」と言うジェレミー。
おう、7年間わき目もふらずにやれば作れるらしいぞ!(笑)
ほぼ無料でいろんなコンテンツを楽しめる今の時代だからこそ、
こどもたちにはコンテンツを創り出す楽しさを、伝えていきたいと思います。
チョコ兄さんが戻ってきて、去年の2月に行ったクラウドファンディングで集まった資金で
さっそく農場の手入れを始めています。より美味しいチョコレートができるのをご期待ください!
たくさんの方の支援のおかげで、目標額を超えることができたということで、
資金の一部をHOJに寄付してくれました。今、超円安なのでとってもありがたいです!
円安なんだよねー、とスタッフたちにこぼしたら、
「じゃあ、敷地内でいっぱい野菜を育てよう!」ということになりまして。
先日の選挙の際に某候補者が票集めのために米を配りまくるのに使っていた米袋の余りをもらってきて、
そこに土を入れてプランター代わりにしました。
ここにネギやトマト、オクラといった野菜を植え、食費を浮かせよう、という魂胆です。
はたしてそんなにうまくいくかは微妙ですが、スタッフたちが頑張ってくれるのはありがたいです。
っていうか敷地内の、花を植えてるところを野菜に植え替えればいいんじゃない?と言ったら、
「何言ってるの、花は大事でしょ」と全員一致で却下されました。
風情が分からん無粋者でスミマセン。(笑)