お久しぶりです!サユキです!
学生生活最後の春休みということで、卒業旅行も兼ねてまたまた子どもたちに会いにきています!
今日はお天気が良くて陽射しも強く暑かったので、午後はシャロームに行ってのんびりしました。
きっと何度もブログで書かれていると思うのですが、シャロームは本当に風が吹き抜けて気持ちいいんです!
昨日からたくさんビジターがたくさん来てくれていて、みんな気持ちよさそうにスヤスヤお昼寝していました。
そんなシャロームがあるバイバイバトバト村の海は私が今まで見てきた中で1番潮が引いていました。
遠くの方まで歩いて行けて、水面からでもサンゴがはっきりと見えました!
夜はWelcome party!
子どもたちはたくさんお兄さんお姉さんが来たので大喜びです。
特に男の子たちは力のあるお兄さんがたくさんなので肩車やおんぶをしてもらって大はしゃぎしてとても楽しそうです!
女の子たちも髪の毛をアレンジしてあげたり女子トークをしたり、優しいお姉さんが来てくれてとても嬉しそうです!
まだまだビジターが来る予定なので、子どもたちと一緒に楽しい時間をたくさん作っていきたいと思います。
明日も素敵な1日になりますように!
こんにちは!タクトです!
烏山さんの葬儀も終わり、忙しなかったハウスオブジョイにも、徐々にゆっくりした日々が戻ってきています。
最近あまり雨が降らず、砂で汚れてしまっていたバイクを、子どもたちが掃除してくれました!
リッキービーが流す係、アルバートが拭く係として頑張ってくれました!
ピカピカになったバイクを見て、二人も誇らしげでした。
女子たちは料理や掃除のお手伝いです。
料理は当番制になっていて、ちゃんとリーダーのポジションがあったりするんですよ。
この日はリサメイチームの当番でした!
大きい子がリーダーを任せられて小さい子どもたちの面倒を見る。
いい環境ですね。
そんな風にお手伝いもしつつ、やっぱり遊びも忘れない子どもたち。
スマホで音楽を流して、それに合わせて踊っていました!
こういう日常の小さな時間でも、楽しみを見つけられる子どもたちには、こちらも思わず元気をもらえますね。
先日のブログでも紹介されていたアリ遊びも、ますます流行ってきています!
クモ遊びにはあまり積極的ではなかったリサメイも、楽しそうにアリを捕まえていました!
一番多く捕まえたのは、ジャンジャン!
袋の中でアリがたくさんうごめいていて、もう何匹か数えるのも難しいくらいです笑
こういう風景を見ていると、お手伝いも遊びも、子どもたちの日常の大事なパーツなんだな、と再認識します。
これからも、子どもたちの大切な日常を見守っていきたいですね。
こんにちは!タクトです!
コヤチョコことタイジュさんが、子どもたちに何かを渡しています。
コヤチョコのプレゼントなので、中身はもちろん…
チョコレート!しかもそれぞれの名前入り!
少し遅いバレンタインプレゼントです!
ロスジェーンも、通りすがりに変顔をするくらいの興奮ぶりです笑
夕食のあとにプレゼントしたのですが、さっそく食べ始める子どもたち。
ジェレミーも変顔で喜びを表現しています笑
女の子たちもハートと名前付きのスペシャルチョコに大喜びでした!
みんなもったいなさそうにしていて、なかなか食べ始めなかったのですが、
一回食べ始めると、そのおいしさに夢中になってバクバクと食べていました!
食べ終わってご機嫌のジョイジョイ!
食べるだけじゃなくて、口にチョコを塗って、お化粧をしていました!
普段あまりできないおしゃれに嬉しそうです!
一番乗りで食べ終わったジャンジャン!
こちらはお化粧ではなくて、ただ口が汚れているだけです笑
当日は渡す側だった子どもたちも、思わぬプレゼントをもらえて、大喜びでした!
元気いっぱいの笑顔にこちらもたくさんの元気をもらえました!