• 05
    19
    本物も模型も着実に建築が進んでます

    HOJの敷地内では着々とマミーズハウスの建築が進んでいます
    地元の職人さんたちも、コロナでの移動制限で遠くの現場の仕事を引き受けることができず、困っていたので
    今回の仕事はまさに渡りに船、だったようで。生き生きと働いてくれています。
    みんななんだかんだ言って、仕事が嫌いなわけじゃないんですよね。

    私が作っている模型もいよいよ完成が見えてきました。
    シルバニアファミリーのドールハウスには今まで一切興味を示さなかったジェイエムも、これには食いついてます。
    「少女趣味なもの」に興味ない素振りが重要な時期ってのがあるんですよね、中学生男子には。(笑)

    せっかくなので家具も竹で作ってます。ベッド、椅子とテーブル、テレビ、冷蔵庫、そしてトイレ。
    ちょうどシルバニアファミリーと同じくらいのスケールなので、追加パーツとして遊べます。
    やっぱりこどもには手作りのぬくもりあるおもちゃを持たせたい」みたいな層に売れないですかね?(笑)

    さっそくこどもたちが家具とレゴのキャラクターを使ってマミーズハウスを再現しています。
    そうそう、そこにテレビがあって、冷蔵庫があって…。なかなかリアルでしょう?

    それをのぞき込むジャンジャンがまるで巨人のよう!
    本人もこの写真はお気に入りのようで、何度も見せてくれとせがまれました。

    一部の外壁と屋根がまだできてませんが、全部閉じちゃうと遊べなくなるので、外壁は敢えて作らず、
    屋根は着脱式で作ろうかと思います。
    ドールハウス作りがこんなに楽しいとは思いませんでした。次はシャロームハウスでも作りますかね?


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    18
    今日の遊びはなんだろな〜

    こんにちは!けいです。

    今日はHOJの遊びをカテゴリー形式でお届けします。

    《しんさんのマネ編》

    ジャンデルがウクレレを発見し、クリスマスにしんさんが色々な楽器でジングルベルを歌う動画を見て「コヤシンのマネして歌うよ〜」と季節が真反対のジングルベルを全力で歌います。カワイイ、、

     

    お次はジャンジャン。お手玉です。しんさんが毎日ランニングをした後お手玉で精神統一してるのを見てカッコ良さに憧れたんだろうなぁ、、しんさんは3つお手玉を投げるけど、簡単な2つからチャレンジだね。カワイイ、、

     

    《ダイニングでの遊び編》

    雨が降ると子供達とダイニングで遊びます。

    子供たちに人気の一軍のおもちゃたちが

    ◎ジェンガ  ◎パズル  UNO 

     

    ◉ジェンガ

    ドミノや積みジェンガで遊びます。

    リセルはちょっと高度にジェンガを高く積み塔を作ったり。ほとんど自分と同じ身長です。すごいなぁ

     

    ◉パズル

    意外と小さい子にウケるのがこのパズルです。少しずつ形になっていくのがいいですよね。夢中になると時間が早く過ぎるので自粛期間中にはうってつけ!猿みたいにギャースカ言う子供達もパズルになると真剣、静かになります。ありがたい。

     

    ◉UNO

    みんなで輪になってガヤガヤと賑やかに。

    JMが珍しく「アテケイ!UNO!」と言ってきて一対一でやったりします。

     

    《番外編》

    コヤアルチージャンデルが、アイダさんの飼い犬ケリーの耳で三つ編みをして遊びます笑

    まで遊び道具にしちゃうところおもしろい、、

    クッシーナで皿洗いをしていたアルバートを作って遊びます。写真撮りたいからもう一回大きいの作って!と頼むとこんなに大きい泡を作ってくれました。ツンツンしてるけど優しいです。

    今日も平和な1日でした〜明日も楽しく過ごしたいです!みなさんもお体にはくれぐれもお気をつけて!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    17
    ロックダウンも2ヶ月目!

    ダバオオリエンタルの実質的ロックダウンから、今日でちょうど2ヶ月です。
    相変わらず感染者ゼロが続いており、段階的に制限が解除されていっています。
    この調子でなんとか乗り切ってほしいものです。

    HOJは今日もまったりとのんびりした1日。日曜なので大工さんも休みですし、天気も悪いので
    地味にパズルをしたり、カードゲームをしたりしてこどもたちは穏やかに過ごしてます。

    ちょっと天気が良くなったタイミングで外遊び。これは「バハイクボ」っていうサンダルを使った遊びです。
    簡単に説明すると「攻撃側のチームが相手チームが投げてくるサンダルをよけながら敵陣にサンダルを積む」遊びです。
    このシーンは攻撃側のジェイエムがサンダルを積もうとしたところに防御側のジャンジャンがサンダルをぶつけようとし、
    ジェイエムがすばやくジャンプしたつもりが、ジャンジャンのフェイントに引っかかってる瞬間です。(笑)

    私は工事現場の「廃材あさり」が楽しくて、使える廃材を探してはそれで作業台を作ったり棚を作ったりしてました。
    明日以降、こどもたちにも廃材での工作、させてみようかと思います。みんな何を作るか楽しみです。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~