• 02
    18
    ようこそサキさん&ありがとうマッキー先生

    今日は朝からティナイタイのサンゴ礁へ行きました。
    事前に海にコンディション見に行き、大丈夫なことを確認してから出港したんですが、
    いざ船を出してみたら、急に風と波が強くなり、大変な船旅となりました。自然、おそるべしです。
     
    でも、行ったメンバーがみんなとてもポジティブだったので、
    荒波もアドベンチャーとして楽しみました!なんでも心の持ちようですね!

    海上は荒れていても、水中では魚たちが優雅に泳ぎまわっていました。
    漁師さんによると、こういう日は魚もよく獲れるんだそうですよ。

    マッキー先生が持ってきた懐かしのおもちゃ「ヘリコプター」にこどもたちは大興奮!

    はじめはただ単に飛ばして遊んでいたのが、「舞い上がったプロペラをキャッチする」、
    「キャッチした子が次は飛ばす役をやれる」、「他の子を手で突き飛ばすのは禁止」などと
    徐々にルールができていく様がとても面白かったです。こどもは本当に遊びの天才です!

    日本からまた新しいビジターがやってきました。関西大学の学生、サキさんです。
    歓迎会では紙芝居形式で自己紹介をしてくれたんですが、これがこどもたちに大受け!

    「紙芝居」、すばらしいインフォメーション・テクノロジーですね。
    HOJに来るみなさんはぜひ参考にしてみてください!パワーポイントよりずっと受けますよ!

    楽器のできる人が結構そろっていたので、ビジター全員とこどもたちまで巻き込んで合奏です。
    かなり秀逸な出来だったので、ぜひ動画で見てみてくださいね!

    マッキー先生が新ネタも披露してくれました。
    二人が向かいあい、ゴムの両端を口でくわえて一歩ずつ下がっていき、
    怖くなってゴムを離したほうが「臆病者」で負け、というゲームです。

    勝った方がダメージが大きいんですけど、これがまた盛り上がりました。(笑)

    マッキー先生、いつも面白いネタをありがとうございます!今回もめちゃくちゃ楽しかったです!
    今年はぜひ「年に4回HOJに来る」という新記録を樹立してくださいね!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    16
    ウラワビーチでゲーム大会!

    今日はみんなでウラワビーチに行きました。
    こどもたちの畑は収穫が終わったので、また耕し直して新しいものを植えることにしました。

    ウィリアム水牛をつかって土を掘り起こし、
    こどもたちが出てきた石をどけ、土を棒でつついてほぐしました。来週の種まきが楽しみです!

    そしてビーチではマッキー先生が中心になってゲーム大会です!
    まずはチームに分かれてサッカー勝負!白熱した試合になりました!

    ってかマッキー先生!それハンドですよ!(笑)

    午後からは定番の「ケイドロ」です。
    こどもたちのすばっしこさを、ビジターたちがチームワークで追い詰めました!

    そしてこれまた定番の「ぐるぐるバット」。砂の上なら転んでも大丈夫ですからね!
    いつも以上に思いっきり回って、転げまわって楽しみました。

    とっても楽しい一日になりました。マッキー先生、ありがとうございました!

    動画もアップできましたので、ぜひご覧ください!こどもたちの表情が最高ですよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    16
    「3年ぶりの再会」と「2ヶ月ぶりの再会」

    今日はハイスクールでは創立記念祭があり、朝からパレードにダンス、みんなでご飯と大盛り上がりでした。

    生徒一人につき保護者がご飯を一緒に食べられるということなので私もご馳走になってきました^^
    レッチョン・バボイに甘いパスタサラダ、揚げ餃子のようなものや味のない蒸しパンなど
    パーティーではお馴染みの食べ物がズラーっと各クラスごとに並んでいました。
    この食べ物は保護者の方々が作って持ち寄ったものらしいです。ありがとうございます!!

    そして京都外大の学生さんたちが帰り、今日からまた新しいビジターが3人来てくれました!
    8年前から何度もHOJに訪れてくれているさやかさんが今回は3年ぶりに友達を連れて帰ってきてくれました^^
    お馴染みの摂南大学のマッキー先生も来てくれましたよ!
    さっそくウェルカムパーティーです。

    さやかさんたちが風船を使ったゲームをしてくれ、子どもたちは大盛り上がり!
    レッド、ブルー、グリーン、オレンジでわかれ、「風船わたしゲーム」をしました。
    最後に風船をおしりで割らないといけないのですが、これがまたコツがいって中々割れないことに大爆笑!

    マッキー先生は恒例のストッキングです!!

    やる側、見る側、大人も子どもも楽しめるこういう遊びはやっぱり盛り上がりますね^^

    私たちも2週間滞在するハルカちゃんと一緒に新しい芸を披露しました!!
    チャンバラのように戦いながら曲を演奏するので名付けて「ドレミチャンバラ」です。

    基本はパイプ同士で叩き合うのですが、すきあらば頭をたたいてもいいというルールです。
    ちなみに叩き合うパイプは和音になっているんですよ(笑)
    今後は子どもたちと練習し、本格的なチャンバラをしながら演奏が出来ればと思います^^

    動画もできましたので追加です!ぜひご覧ください!

    明日は天気がよければウラワビーチでジャパニーズデイです!

    私は初めての参加、子どもたちにとっては久しぶりのジャパニーズデイなので晴れて欲しいですね。
    これから2月の終わりまでビジターがいない日がないので体調管理だけは気をつけ、子どもたちと楽しんでいきたいと思います!



    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~