今日もこどもたちと一緒に内職しました。きのうは絵でしたけど、今日は「竹サックス」です。
2010年から販売しはじめた竹サックスも、おかげさまですでに80本が売れました。
自分で演奏した音源を送ってくれた人や、私と再会したときに合奏してくれた人、
1本買った次の年に、プレゼント用にまた1本買ってくれた人もいます。
在庫が切れてきたので、この夏休みのうちにたくさん作ることにしました。
ちょうど去年取ってきた「立ち枯れの竹」もいい具合に乾燥してきましたのでね。
こどもたちに手伝ってもらう作業は「ヤスリがけ」です。
丹念に焦がした竹にひたすらサンドペーパーをかけて、ツヤツヤにするんですが、
これが1人でやるとものすごーく時間がかかるんですよ。
でも、この人数でやればあっという間!今日一日で20本ぶんの竹のヤスリがけが完了です!
この作業が初めてのレナンとルベンも、すでに熟練のノエルやリッキーに教わって、
一生懸命手伝ってくれました。いやあ、シュタイナー教育ですね。
この作業、めちゃくちゃ手と顔が汚れるんですよね。それがまたかわいいんですけど。(笑)
手伝ってくれたご褒美に、コーラとお菓子をごちそうしたらみんな大喜び!
ルベンが「明日も手伝う!」と言ってきたので、次の工程も仕込もうかと思います。
さて、作業も終わって自由時間!みんなサーカス芸の練習です。
一輪車に乗りながらジャグリングをやる練習をするノエルに、
ホウキをおでこに載せてバランスをとる芸の練習をするユウさん。
ああ、HOJがどんどん私の趣味に偏っていく…。(笑)
偏りを補正するためにも、体育会系な方!長期滞在しませんか?
知ってる人には今さらでしょうが、私の主たる収入源は「絵」なんですよ。
年に一回日本に似顔絵描きとして出稼ぎに行くイメージが強いかもしれませんが、
実はこっちにいる間も、ちょこちょこと雑誌やウェブサイト用のイラストを描いたりしてるんです。
そんな私の絵の仕事を見て、ノエルがやってきて「僕も絵を描く!」と言いだしました。
絵って、人が描いてるの見ると描きたくなるんですよね。
私が前に描いた絵を見ながら、クレヨンを使った私の絵の描き方まで真似して描いています。
こちらが完成品!おもしろいことに、左利きのノエルが紙を横に並べて見ながら絵を描いたら、
左右反転した絵になりました!なんとなくダ・ビンチみたいじゃないですか?(笑)
先月HOJにやってきたばかりのレナンも絵に挑戦です。
猫に邪魔されながらも嬉しそうに描いています。
実は前にレナンに絵を描いてもらったら、墓場だらけの中に自分が立っている絵を描きました。
この子は被災地でどんな体験をしたのだろう…と心にかけていたんですが、
今日は人の姿を4つ描き、「これが僕で、これが弟で、これがコヤシンでこれがアテユウ!」と
笑顔で絵を見せてくれました。こんなに嬉しいことはありませんね!
まだまだこれからでしょうが、これはひとつの成果と言えるのではないでしょうか?
これからもちょくちょく絵を描かせてみようと思います。
ちなみにレナンは今朝、ものすごく怒られて大声で泣いて走り回ってました。
怒っていたのはお兄ちゃんのルベンです。
だいたいこういう子供同士のもめごとは「喧嘩両成敗」みたいな感じで
スタッフが仲裁するんですが、今日はおばさんたちも笑って見ています。
え?どういう事情なの?と聞いてみたらなんと、喧嘩の原因は
「ルベンのおかずをレナンが食べちゃった」ことだそうで。
スタッフたちも全員一致で「それはレナンが悪い!」と。食べ物の恨みは恐ろしいですね。(笑)
ちなみにこの騒動で一番喜んでいたのは、にわか料理人のジェイソンです。
まさか自分の作った料理が奪い合いになるほど人気だとは本人も思わなかったでしょう。
これを機会にジェイソンが料理に目覚めたりしたら面白いですね!
ほとんどの子が今回は里帰りが出来たので,ちょっぴり静かなハウスオブジョイです。
今残っている子は,ノエル,リッキー,ルベン,レナン,ジェイエム,
ウィリアムそれにスタッフのジェイソンです。
男の子だけということもあり,仲良く一緒に遊んでいることが多いですね^^
スタッフさんも順番に休みに入り,ジェイエムは数日間スタッフの家へお泊りしています。
人数は少ないのですが,新入りの二人がいるので賑やかで大変だろうなと
内心少し不安だったのですが,とってもお行儀が良いです(笑)
夏休みに入ってからはみんなテキパキと働きますし,素直です。どうしちゃったのでしょうね?(笑)
音楽をかけて踊ったり,バスケットボール
写真を撮り合ったり,一輪車,LEGOなどをして遊んでいます!!
6月からハイスクールに通うノエルは最近とっても良いお兄ちゃんぷりをはっきしてくれています!
ルベンやレナンの良きお手本となってくれているので助かりますね^^
そしてネコ好きのノエルは今日,二匹抱えたまま一輪車に乗れるようになりました!!
もう一匹増えたらジャグリングに挑戦ですね(笑)
そしてこの前の復活祭のさいに,リッキーが断食中にお菓子をくれたのを覚えているでしょうか?
みなさんは自分の全財産の一割を簡単に人のために使うことができますか!?
その優しさに感動し,今日はお礼にお昼ごはんとデザートにハロハロをごちそうしました^^
スタッフも休みなので,食事も子どもたちで準備しています!!
料理長はなんとジェイソン!!エプロンまでつけちゃってやる気満々です!
ちなみに美味しくないと評判のジェイソン料理なのですが,
食べられないものではないそうです(笑)
みんな残さず食べていましたよ!よかったね,ジェイソン(笑)
もちろん私たち日本人スタッフもここ数日は自炊生活です。
長期滞在中のノリヨちゃんもスタッフがいないのは初めてのことです。
みんなで市場に買い物に出かけ,普段の生活では関わらずに過ごすことが多い
野菜や肉売り場のおじさん,おばさんたちと会話をするのも新鮮で
良い体験になったのではないでしょうか。
日本ではスーパーでなんでも揃ってしまいますが,
こちらでは会話をしないと何が何なのか,値段はいくらなのかもわかりません。
そんなの面倒くさいと感じる方もいるでしょうが,
会話をしなくても買い物が済んでしまうよりも
私はこうやってお喋りしながら買い物ができる方が断然好きですね^^