• 05
    07
    ウラワビーチの畑から収穫物が届きました!

    先日もお伝えした通り、朝はまずはお勉強タイム
    ビジターさんがくれた英語教材を使って英語&ビサイヤ語のお勉強です。

    勉強中にウラワビーチの畑から、収穫物が届きました。袋いっぱいのマンゴーです!
    お勉強タイムが終わってさっそくおやつタイム。やったあ!

    皮まで黄色っぽくなったマンゴーは熟していて、甘くておいしいんですが、
    皮がまだ緑色なやつは、相当な酸っぱさです。でもこれに塩をつけて食べるのが意外とクセになるんですよ。
    すっぱーい!」と、私たちの真似をしているうちに覚えた日本語でジャンジャンも食レポしてました。

    収穫物はマンゴーだけでなく、こんなのも。キャッサバというやつです。
    ジャガイモとサツマイモの中間くらいの味&食感です。
    私はこれ、主食にしてもいいんじゃないかってくらい大好きです。

    そしておやつの後は自由時間!最近はまたウノが流行ってます
    すっかりルールを覚えて、作戦も考えるようになったジャンデルがケイさんに買って大喜び!

    学校は8月からスタートする、との政府発表がありました。
    ダバオオリエンタルは感染を抑えられてますし、ダバオもこの調子なら大丈夫そうですが、
    マニラは相変わらず感染が広がっているので、果たして発表通りにいくかどうか…。いろんなケースに備えておこうと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    06
    ハウスオブジョイは、プチ動物園です!

    こんにちは!フユキです。

    いつも、ブログでは子どもたちのことを書いているので、今日はハウスオブジョイにいる動物たちについて紹介します!ハウスオブジョイに来たことがある人は、知っている仲間たちですね!!

    まず最初に紹介するのは、皆さんご存知『パンコ』です!!見ての通りブサカワですね(笑)抱っこしたり、一緒に走ったりみんなの癒しです!フィリピンの猫の中では勝ち組で、毎朝夜にご飯を食べているので、太ってしまいました。なので、最近ダイエットに挑戦して成功しました!ちなみに、左下の三毛猫はパンコの恋人で、ブルーアイの美人さんです!さすがパンコ!

     

    この子たちも、皆さんご存知ですね!『チッチ』と『ヤセ』です。ハウスオブジョイを他の犬から守る番犬をしてくれます!チッチは、外に行く時一緒に歩いてくれます。いつも守ってくれてありがとう…!!ちなみに、もう8回目の妊娠中です!(笑)

    この子たちは、ある意味新人さんですね。ハウスオブジョイで、食べるために飼っている鶏の子どもたちです!!卵から無事に大きくなるのは難しい中、とても元気に成長してくれています!いつかは鶏になって子どもたちの大切な体になります。感謝しながら子どもと一緒に育てています!!

    この子たちは、『ラッキー』(上)と『ケリー』(下)です。アイダさんの飼っている犬です。コロナの影響でダバオに帰れなく、アイダさんがハウスオブジョイで生活しているために一緒に2人も生活しています。子どもたちにとても人気で、毎日遊んでいますよ!!

    子どもたちもたくさんいて賑やかですが、動物たちもたくさんいるので、毎日が楽しく過ごせています!!まるで動物園だ!!

    ハウスオブジョイに来た時は、ぜひ子どもとも動物たちとも遊んでくださいね!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    05
    ちょっとお勉強タイム

    いつ学校が始まるか全然分からないので、少しくらいは勉強っぽいことも時々やっておかないと、
    本当に読み書きを忘れかねない、ということで、アイダさんによる読みかせが始まりました。
    毎日30分くらい、英吾&ビサイヤ語の読み聞かせをやってます。やっぱりジャンデルの頭の良さが目立ちますね。

    リッキーガマイは簡単な計算問題や、英単語や文章の書き取り。問題はフユキさんが出しています。
    ちょっとはこういうお勉強タイムもあったほうが、遊びの時間もより楽しめていいですね。

    お勉強タイムが終わったらおやつタイム!最近はこの「濃いめに作った粉ジュースを凍らせたアイス」が定番です。
    だいたいみんな端っこからエキスをチューチュー吸って、先に味がなくなって、
    最後は氷の塊をかじることになるんですよね。(笑)みなさんも経験ありませんか?

    私は今また年末の竹ザクの時以来の、「創作モード」に入ってまして、ヒマさえあれば竹を削ってます。
    何を作っているかは完成までのお楽しみ!ご期待ください!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~